![ひさぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新金岡の保育園、幼稚園事情について質問です。来年引越しで保活が難しく不安です。上の子3歳、下の子0歳で、部門変更希望も厳しい状況です。厳しい状況かどうか教えてください。
堺市新金岡の保育園、幼稚園事情について質問させてください。
来年の秋頃、新金岡小学校区に引越すことになりました。
北区の保育園幼稚園課に問い合わせたのですが、なかなか保活が厳しいようで不安です😰
来年、上の子が3歳で、下の子が0歳クラスです。
希望を言えば、こども園に上の子だけ秋から幼稚園部門で入園、4月から保育園部門に変更と下の子1歳で入園なのですが…
部門変更も定員があるため、かなり難しいと言われました。
また、4月まで保育園を待つと上の子が4歳になるため、入園枠がめちゃくちゃ狭くなるようで…
週5時短勤務で復帰予定ですが、それでもこども園厳しいでしょうか…?
また、評判の良い保育園、こども園を教えていただけると助かります。
- ひさぽ(3歳3ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
北区は激戦区です😣
私は隣の駅なので金岡あたりの保育園事情は詳しくはありませんが、0歳児クラスであればどこかの保育園には入れると思います。
金岡駅前に大きなマンションが出来たので…周辺の保育園・幼稚園はかなり激戦になるかもしれません💦
金岡二葉幼稚園、子音つばさこども園は人気だと聞きます🙂
私の知り合いは北区ではありませんが、1号認定で入園し、保育園利用への変更待ちでしたが2年間1号認定のままでした…。
ひさぽ
返信いただきありがとうございます!😄
やっぱりかなり激戦なんですね…
今住んでいるところも激戦なのですが、こども園にもし幼稚園部で入れたら(入る段階で激戦ですが…)、定員とかなく、現状保育園利用希望してる人より持ちポイント高ければ転部できるみたいでそこが違って残念です😭
お知り合いの方は堺市の方ですか?また、正社員の方ですか?
2年も1号認定でお仕事ってかなり厳しいですね!!😰1号じゃ長期休みもありますし😭
ちー
知り合いは堺市です。
今はパートで働いてたと思います。
確か長期休みの場合は預かり保育を利用していると言ってました💦
幼稚園に入園させていて夏休みの間だけ職場の託児所を利用している友人もいました。
自分の話ではないので、うろ覚えな情報ばかりですみません💦
ひさぽ
丁寧に返信いただきありがとうございます!
めちゃくちゃ参考になります!
託児所とかあるなんて羨ましいですね😣
少子化なのに、なんで!?ってくらいどこも激戦ですよね。仕事続けたくても難しくなりますね…😅
ちー
少子化だけど、共働きの家庭が多いですしね😣
元々保育園・幼稚園の数が足りないのに、マンションがどんどん建設されて一気にファミリー層が増え更に不足している気はします😅
小学校の方もかなり生徒数が増えていると聞きました💦
ありがたいことに北区も小規模の保育園ですが、毎年新しい園ができています!
ちなみに私の下の子は兄と同じ保育園に入れず、最初は新しくできた小規模保育園に入れました!
4月に入園して10月には空きが出て転園できました🙂
ひさぽ
確かにあそこらへんはマンション増えてるみたいですよね。
現在住んでるところもファミリーが多く、小規模園に通ってるんですが、2歳児までなんで、来年4月から加点転園出来るはずが、
二人目育休入るので転園応募出来ないと言われて!引っ越すまで自宅保育かもしれません😓今通えてる分、本人が可愛そうです…
引っ越してすぐ入れたら良いのですが😭
いろいろありがとうございました!