※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっか
子育て・グッズ

保育園での報告方法に疑問。自己責任強調で不快。園側の責任も謝罪すべきと感じる。先生方の伝え方に不満。

保育園に迎えに行った時、1日の様子を報告されますが、保育士さんの伝え方に疑問を感じます。

よく、遊んでいて机におでこをぶつけたとか、何かに指を挟んだとか報告をうけるのですが、「〇〇くんが自分で遊んでてぶつけました〜」「〇〇くんが自分でドアを触ってたら鍵がかかっていなくて指先がはさまりました〜」という感じです。

自分でやってこうなった、自分でやったんだから仕方ないと言われているように感じるのはわたしだけでしょうか?

自分の仕事柄もあるのか、すごく気になります。

「遊びに夢中になり、机に額をぶつけてしまいました。見守りが不十分ですみませんでした。」等ではダメなんでしょうか?「自分でやった」を何故そんなに強調するのかわかりません。

起こったことを伝えるのは当然ですが、園側の非も謝罪するのが普通では?と思ってしまいます。1歳なので自分で危険の認識をすることが出来ない部分もあるので先生方がいらっしゃるんですよね?という思いもあり、うんざりです。

預けないと仕事が出来ないので、当たり障りなく「大丈夫ですよ」といつも言っていますが、先生方の伝え方にモヤモヤします。

連絡帳の書き方や他にも気になることがありますが、こういう園なんだなと思うようにはしていますが…わたしが気にしすぎなのでしょうか。

コメント

ぴ

うちの園ではお友達と手を繋いでいて
離れる時に爪で傷がついちゃいましたって今日報告ありましたが
それでもすみませんでしたって
謝ってくれました😅
それは謝る必要ないのに〜って
思ったんですが基本怪我した時は
すみませんでしたって謝ってくれます💦
なんか自分でやったって謝りは
なくてもおかしいですよね
園に対しての苦情受付って
園長とかですよね?確か。
上に言って改善されないようなら
役所ですかね?

  • ぴっか

    ぴっか

    ご回答ありがとうございます。しっかり報告もして下さって良い園ですね!自分でやったにしても、何のために先生はいるんでしょうか?😅と思ってしまいます。謝ってくださる先生もいれば、くださらない先生もいます。苦情は主任さんや園長先生ですが、言っても意味あるかな?という雰囲気が感じられます。残念ですが🥲

    • 9月18日
はじめてのママリ

私も同じような経験があります。毎日連絡ノートや帰り際にその日のことを話してくれるんですが、

怪我をした時も同じような言葉を言われていました。
大丈夫です!わかりました!と伝えてもモヤモヤは残るばかりでした。

息子が通っていた保育園の連絡ノートは、例えばおうちでも声かけしていてできるようになったこと→〇〇先生がいつも言ってるから言えるようになった。〇〇先生がこういったからできるようになった。〇〇先生たちを真似してるんでしょうねなど
全部先生たちだからできた!みたいな書き方をされてました。家でもしてるのにな、とかそんなに先生たちはちゃんとしてた感を出さなくてもいいのになと気になっていました。

人対人なので
書き方や言い方は気になるのはおかしいことではないと思いますよ。大切な我が子を預けているなら尚更にです😊

  • ぴっか

    ぴっか

    ご回答ありがとうございます。
    同じような言い方される先生いらっしゃるのですね🥲モヤモヤしますよね…。しかも園で先生がこうしたから出来たなんて…わたし達しっかりやってますアピールかな?と思ってしまいますよね😅もう少し言い方や書き方に配慮してほしいものです。

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

園からそのような伝え方をされたら私も気になりますね😔
わざわざ自分でやったことを強調するのは、園側が責任逃れをしているような気がしてしまいます。
1歳の子は自分で危険を避けられなくて当たり前です。
園側が気をつけて欲しいですし、その気持ちを持って伝えて欲しいですね。
園側には、園児ひとりひとりがお母様にとって大切な我が子であることをもっと意識して欲しいなと思います。

  • ぴっか

    ぴっか

    ご回答ありがとうございます。
    そうなんです。「自分で」を強調するので、責任逃れ?と思ってしまいます。そのような言い方をする先生が多いので、園の方針で園には非がないという言い方をするなど決まっているのか?とも思っていました。
    園を責める気持ちはないので、ある程度、責任感と誠意を持った応対をしてほしいなと思ってしまいます。

    • 9月18日
スワン

わかりますー!「〇〇ちゃんが何もないところで勝手に転んでしまって」みたいな言い方をよくする先生がいて、おそらく先生たちのせいじゃないよって言いたいんでしょうね💦本当にそうだとしても、言い方がありますよね!同じく、大丈夫です、と答えていますが、あまりにも続いたときは、連絡帳に、ちくりと書きました

  • ぴっか

    ぴっか

    ご回答ありがとうございます。
    先生達のせいですよ!しっかりしてくださいよ!なんて思わないですが、伝え方は大事だなと思います。勝手に転んだにしても、そういうリスクがあることを理解した上で対応してくれていたということがわかる伝え方ならよいですが…まったく伝わらないないんですよね。ドアの鍵かかってないからドア触らないようにしよう!なんて1歳児はわかるのか?と思いました。起こったことだけではなく、その際の自分達の環境整備等も含めて省みて頂きたいなと思ってしまいます🥲

    • 9月18日
NAO

自分で転けちゃって…とかよく言われますが謝ってくれます。
自分達に非はないと遠回しに言われてるみたいですね。

  • ぴっか

    ぴっか

    ご回答ありがとうございます。
    わたしも自分達には非はないと言われているように感じます。
    自分で〇〇しちゃったので、冷やして様子見ました!みたいな言い方の時もあるので、自分でしちゃいましたが、わたし達は対応しましたよという感じにうつってしまうんですよね…。言い方って大事です🥲

    • 9月18日
むちまゆ

いや誰でももやっとするというか、その言い方気になりますね…そういう先生なのかな…とは思いますが、他の担任の先生とかも同じでしょうか?
息子の園では、時間が経って今は見えない傷に対しても「お友達とほっぺた触って遊んでたら爪が当たったみたいで赤くなってて、もしかしたらお風呂入った後とかに薄く出るかもしれません💦」とかまで報告してくれます😣
完全に自分で転けてる事でもちゃんとすみませんって言ってくれます。

事実、自分で遊んでてぶつけたんだろうし、勝手に触って挟んだんだろうけどそれを見てなくてすみませんって思えない責任感のない人に預けているって不安になりますよね❗️
園長先生はまともそうな方でしょうか?クレームとはいかないまでも、毎回怪我の時にそのように言われるのですが、息子はいつも先生方の注意を聞かないほど暴れてるのか不安で…いつも注意深く見て下さってるとは思うのですが毎回勝手に怪我してましたって言われると心配になりますって相談の形が取れると良いですよね…

  • ぴっか

    ぴっか

    ご回答ありがとうございます。
    比較的このような言い方をする先生が多いので、園の方針なのかも?とも思っております。たとえ園の方針でもわたしなら一言謝罪しますが…。そうなんです。自分でやったのが事実でも見てなくて申し訳ないという心持ちで対応して頂きたいなと思ってしまいます。園長先生もあまり響かなそうな感じに見えますが、続くようならお話してみたいと思います。伝え方参考にさせて頂きます🙇‍♀️

    • 9月18日
みー

元保育士です!
その言い方気になりますね💦
基本保育園では、朝来たままの状態で保護者の方に返すのが当たり前です!
それが保育士の仕事だと思います!
なので、自分で怪我をしてしまおうが、他者にやられてしまったとしても朝来た状態と違ってしまうのは保育士の責任という認識です。
なので、言い方が気になること上の方などにつたえてもいいと思います!!

  • ぴっか

    ぴっか

    ご回答ありがとうございます。
    そのように考えて下さっている保育士さんが沢山いると安心します。
    比較的保活激戦区なので、そういう言い方だと、「預かってあげている」と先生方は思われているのかなと思ってしまいます。保育園側と利用者側に上下関係はないと思っているのはわたしだけなのかもしれません。基本的に保育園があるおかげで仕事ができるので感謝はしていますが…気になる言い方が今後も毎回あれば、伝えてみようと思います。

    • 9月18日
  • みー

    みー

    基本、上下関係というより、保育園って信頼関係なのかなって・・・保護者が上でも保育士が上でもなく、子どもも保護者も信頼して預けて頂くものなので、気になることがあるなら言っていかないとちりつもになって色んなこと気になってしまいますよー!
    それに、、正直色々いってくれる保護者のほうが子どもが気にかけて見てもらえるような・・・・・・(笑)
    頑張ってください💪

    • 9月18日