![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
文章にまとまりがないです。最近夜泣きで夫が眠れないからか、イライラ…
文章にまとまりがないです。
最近夜泣きで夫が眠れないからか、イライラしながら昼は動画を見ています。
今日は午前中から義母と病院に行って、夕方車で一人ぐっすり寝ていたのに、今子供が泣き止まず、ご飯の準備のために夫に見ていてもらったら泣く子供の口を塞いでいました。
キッチンから見える場所だったため、泣き声が変わったと思いふと見たらそんな状況で頭が混乱しています。
強く塞いだわけではないのですが、そんな夫と子育てしていく自信がなくなりました。
なんといえば夫に伝わるのでしょうか。
- ままり(妊娠20週目, 3歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
口を塞ぐのは虐待の範囲に入っちゃう気がしますね😭💦
私なら激怒して、自分の子供殺したいの!?!?💢
て言っちゃいそうです…😭
一時預かりとか利用して、夫婦リラックスできる日があればいいのかなと思いました😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんが毎晩夜泣き対応をしてくれているということでしょうか?
でしたらストレスが溜まるのも分かるので(口塞ぐ行為を肯定しているわけではないですが💦)暫く別室で寝てもらってはいかがですか?
十分に寝させてもらってもイライラするとか、たまに夜泣き対応する程度で普段対して育児しないのにイラついてる…とかであればそれはもう旦那さんの性格に問題があるのかなと思うので
「このままじゃやっていけないかも」とキッパリ伝えますかね🤔
-
ままり
コメントありがとうございます。
寝る前に薬を飲むので夜中はおきないんですけど、昨日はたまたま夫が起きてる時間に夜泣きして一緒に寝かしつけをしたので寝不足みたいです。
別室で寝るのもひとつの手ですね。本人は育児やってるといいますが、私はいてもいなくても一緒なくらいと思ってます。- 9月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
え、危なすぎます😰😰
私だったら一回でもそんな事あったら旦那に任せられないです💦
ちなみにうちの旦那はその頃息子が夜泣きしても起きもしませんでした笑
-
ままり
コメントありがとうございます。
やっぱり任せられないですよね。昨日初めて夜泣きの対応してくれて嬉しかったんですけど、一回しただけでこんなことになるならやらなくても良かったのに、と思ってしまいました。- 9月17日
![あずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずき
その頃は旦那と別室で寝てました。今日は休日だったのかもしれませんが、仕事してたら睡眠不足でイライラするのもわかります。
口を塞ぐのはいくら泣き止まなくても窒息の危険があるから本当にしてはいけないことだと注意したほうがいいです。
-
ままり
コメントありがとうございます。
やはり別室がいいですよね。今夫は求職中で時間もあるので育児は2人でしようって言ってたんですが、今日の出来事で任せるのが不安になってしまって。一時のことと思って母親が頑張るしかないですよね。- 9月17日
ままり
コメントありがとうございます。現場見てとりあえず子供と離さなきゃと思って旦那にはなにやってるの⁈しか言えませんでした。
しばらく旦那を実家に預かってもらおうかと思います。