
コメント

退会ユーザー
上の子が陣痛からの普通分娩、下の子が計画無痛分娩でした。出血量は上の子800、下の子500くらいだったかなと記憶しています。下からの出産は変わらないので、普通か無痛かではあまり違いは出ないのではと思います。
分娩時間は、上の子5時間半、下の子3時間でした。
退会ユーザー
上の子が陣痛からの普通分娩、下の子が計画無痛分娩でした。出血量は上の子800、下の子500くらいだったかなと記憶しています。下からの出産は変わらないので、普通か無痛かではあまり違いは出ないのではと思います。
分娩時間は、上の子5時間半、下の子3時間でした。
「普通分娩」に関する質問
みなさんならどちらで産みますか? 大学病院か元々通っていた産院(1人目出産) で迷っています。迷い過ぎて疲れました… ・現在33w6d ・現在逆子(何回も頭位→逆子繰り返している) ・元々通っていた産院は毎日面会可能、子…
昨日、38週5日目で健診にいったところ、赤ちゃんが3,969g で大きいため、それまでに陣痛が来なければ、24日から入院 という形になりました 普通分娩でお産をすすめる予定です 入院当日は、バルーンを入れて、少しず…
初マタです。 最近出産された方で入院時に持っていくべき持ち物を教えて欲しいです。 〇〇何枚持ってくといいよ〜〇〇も必要だったよ〜等何でもコメントください🙇♀️ パジャマ、タオル、シャンプー、ボディーソープ、テ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
Oガール
ありがとうございます。
医師にも無痛かどうかで出血は変わらないと言われたのですが、少しでもストレスが無い方が長引かない、出血も少ないかなと思いまして😅やはり全然違いますか?
Oガール
すみません、痛みや産後の経過が全然違いますか?という意味です。
退会ユーザー
病院の方針で完全な無痛ではなく最後は少し痛かったですが、陣痛で苦しむことはないし出産までの時間も短く済んだので産後の疲れは全然違いました☺
里帰りなし、上の子もいたので私は無痛にしたのですが、体のダメージを忘れてしまうほどで何でもできてしまうので、逆に無理してしまったかもしれません💦
Oガール
そうなんですね。陣痛の苦しみがなければ消耗が全然違いますよね。
ありがとうございます。
やはり今回は無痛分娩にします^_^さ