
コメント

はるママ🔰
市によって様々かと思います🙂
うちは標準保育と短時間保育の差額は、600円ほどでした。
延長保育は月額で必要なので4,000円かかります。
延長保育は1日1時間いくら…というところもきくので、自治体か園に確認されるのがいいと思います💦
はるママ🔰
市によって様々かと思います🙂
うちは標準保育と短時間保育の差額は、600円ほどでした。
延長保育は月額で必要なので4,000円かかります。
延長保育は1日1時間いくら…というところもきくので、自治体か園に確認されるのがいいと思います💦
「保育」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
延長は高いですよね💦
基準保育時間内には収まる予定です
月に600円ですか?
思ったより安くてびっくりです
回答ありがとうございます
はるママ🔰
短時間の認定だとそこからはみ出た時間が延長保育になると思います。
このあたりも自治体によるのかもしれません💦
はじめてのママリ🔰
保育園の記載が時短で通常保育の時間を利用する場合は、時短保育の料金と普通保育の料金の差額を払うと書いてあったので
通常保育の料金を払う事になるんですけど、市から来た紙には時短保育の料金しか載っていなかったのでいくらになるか気になったんです・・・
はるママ🔰
なるほど!そのへんも市によって違うものなのですね💦
勉強になりました!ありがとうございます!