
コメント

サニー
私は2カ月の赤ちゃんを保育園見学に連れていき、ウイルスをもらったようで高熱が出て、一週間入院しました💦

(:3_ヽ)_
私も来年の7月に
復帰予定です!
もう保育園の準備
してるんですね...
私もしなきゃ( ´-` ).。oO
-
あい
私ものんびりしてたんですが、知り合いがもう始めてて…😭笑
- 10月1日
-
(:3_ヽ)_
直接保育園に
電話して見学の予約を
したんですか😳?
やり方良く分かんなくて...
早くしないと入れないですよね(›´-`‹ )- 10月1日
-
あい
直接しました😁私はここの保育園がいいな!っていう見当がついていたので…
- 10月1日

ママリ
娘が3ヶ月の時に連れて見学に行きました😁
聞きたいことをノートに書いて質問してきました!!
保育士さんと子供たちの表情見たほうがいいですよ(´◡`๑)
園によって全然違います!!
-
あい
そうなんですねー!ノートと筆記用具ですね😁スリッパなどは持って行きましたか?赤ちゃんは抱っこ紐ですか?
- 10月1日
-
ママリ
保育園に見学したいと電話した時にスリッパいるか聞いたら園にあるのを使ってくださいと言われました!!
抱っこひもです😁- 10月1日
-
あい
そうなんですね!ありがとうございます💓
- 10月1日

saki♡mama
昨日見学してきました(^ ^)
電話して見学を予約したいと伝え、3ヶ月の娘をエルゴに入れて連れていきました。
ノートとペンを持参し、質問してメモしまくりました。
スリッパは電話の時に要らないと言われたので持参しませんでした。
私は育休が5月30日までで、園長に育休を返上して4月入園しないと待機児童になるか聞きました。
1歳だと待機児童の可能性大、2歳以上は枠なし。0歳なら来年度は枠が多いので99%、5月入園でも入れると言われました。
4月入園が多くて先生も最初大変だから、5月、6月にずらして入ってくれる方が助かると言われました。
ちなみに待機児童率ワースト5以内に入っている市に住んでいます。
園によって何歳の枠が空いているのかが違うので、私も4月に入園しようと思っていたのですが、5月入園で申し込む事に決めました。
※一緒に見学をした方は育休が終わる今年度の12月にどうしても入園したいと相談していましたが、0歳でも今年度は枠が無いと言われていました。
見学時、園長先生に色々相談した方が良いと思います。
長々と失礼しました。
-
あい
なるほどですね!すっごく為になりました!いろいろとありがとうございます😍✨
- 10月1日

yunamama
生後2ヶ月の娘を今月保育園見学に連れて行きます😭預かってくれる人もいないので💦
7月だと保育園に入れないと思うので、4月に入れる予定です😱😱1歳まで休みたかった、、、
病気もらったり怖いですが、連れて行くしかないので😓
-
あい
そうなんですねー😵育休を短くするんですか?私もしないといけないかな…( ; ; )
- 10月1日
-
yunamama
育休を短くする予定です😭無認可に電話んしたところ、そこは毎年0歳児は100人申し込むと言われました💦定員は6名です💦
私は都内ですが、4月産まれでない限り、1年間での復帰は無理だと思いました😭😭- 10月2日
-
あい
えー!そうなんですか?それだとまるまる育休とるのは厳しいですね…(~_~;)
- 10月2日

umeko
私の息子も2ヶ月です。
9月から息子を抱っこして見学を始めました。同じく4月に入れたほうが良いのかなと思っていましたが、区役所で7月までは子育てしたい旨を相談したら今年の状況を教えてくれたりアドバイス貰い、来年の7月に復帰する事に決めました!
見学する施設数が多ければボチボチ始めたほうが良いかと思います。すでに見学予約一杯で1ヶ月先じゃないと無理な施設もありました〜。
-
あい
そうなんですね😵まだ区役所には行ってなかったので…早めに行動しないとですね(^_^;)ありがとうございます🙇
- 10月1日

のぐヒロ
私は預けれる人いないので旦那と一緒に休みの日に赤ちゃん連れて見学行きました。ウイルスもらう可能性もあるかもしれませんが、長くいてる訳でもないので…見学は保育園に連絡しました! 私も7月復帰ですが4月から復帰されるんですか😣?
私は待機児童になっても仕方ないと思いますが休めるだけ休みます!
-
あい
そうなんですね!私は保育園に見学行って状況によりけりで復帰時期決めようと思います😭できれば7月まで子育てしたいですが…( ; ; )待機児童になるんだったら4月復帰にしようと思います( ; ; )
- 10月1日

トミィ☆
名古屋市ですが待機児童多いみたいなの7月は諦めて仕方なくで4月からにします(T_T)
見学は妊娠中に行きましたが、2カ月の子を連れて行くと病気もらいそうで心配ですね(´・_・`)
-
あい
妊娠中にですか!早いですね😵でもゆっくり決めれていいですね✨確かに心配ですよね😭…
- 10月1日

ととと
皆さん準備が早いですね❗️
私も来年7月に復帰予定で、先日市役所に問い合わせたとこです。
そか…、4月入園を頭に入れてもう見学行かなきゃですよね💦
週明けにでも電話してみようかな…。
状況を聞いて大丈夫そうなら7月まで子どもと一緒にいたいと考えてます😊
-
あい
出産してやっと一息つきたいところですがのんびりしてられないですねー😂私もそんな感じです🎶
- 10月2日

ママ
私今里帰りしていて、年明けに戻るので年明けから保活予定です😂
でもきっと途中入園無理なので、再来年4月に入園できるよう頑張りたいと思います😂
せっかく一年育休あるので、私は一年間は絶対やすみます😁
再来年4月に入れなかったら笑えないですけどね、、悲
-
あい
私も1年は休みたいです😂私も7月逃したら再来年4月で笑えないです…笑
- 10月4日
-
ママ
再来年4月にもし入れなかったら小規模でもなんでも入れてなんとか復帰します!笑
もうむりだったら最悪退職しかないですよね😂
でももうそうなったらなったで考えます!- 10月4日
-
あい
たしかに、同じです😂我が子の成長も見届けたいですし…( ; ; )保育園いれ?のこんなに難しいとは思ってませんでしたー泣お互い頑張りましょう!✨
- 10月4日
あい
え!そうなんですか!?可哀想ですね…( ; ; )ウイルスもらうのは怖いですが、連れて行かなかったら他に誰か赤ちゃん見てくれる人がいると思われて、入園に不利なのかなーと思って…😭笑
サニー
入園を決めるのは役所側なので、保育園の方には関係ないですよ(^^)
私の場合は、園庭開放+見学だったので2時間滞在しました。
だからウイルスもらったのかな…
見学だけサッと、エルゴのフードかぶせてたら大丈夫だったかもしれません💦
今、どこの保育園も見学予約がいっぱいで、申し込み期間ギリギリでの見学になっちゃう事が多いと思います。(大阪ですが)
1日でも早く、行きたい保育園全部に電話をかけた方がいいと思われます😊
あい
そうなんですか?知らなかったです…😂
なるほどですね〜!ありがとうございます🙇