![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
多嚢胞です。D18の時点で左右に10mmの卵胞が1個ずつありました。両方の卵胞が育たない事もあるのでしょうか?
多嚢胞です。
D18の時点で左右に10mmの卵胞が1個ずつありました。
両方の卵胞が育たない事もあるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も多嚢胞です。そのまま育たずリセットしたこともありますが、そこから育つこともあります✨
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
10ミリだと育たない事全然ありでした💦
医師には、12ミリを超えてくると育つ見込みが持てると言われました
-
はじめてのママリ🔰
なんと🥲🥲
育たない可能性の方があるんですね😵
1週間後病院なのでそれまでに排卵する可能性もあるからタイミング取ってねと言われたので取っておきます😣- 9月17日
はじめてのママリ🔰
やはり育たないこともあるのですね😭😭
来週の診察が不安になってきました🥺
因みに生理周期どのくらいでしょうか?
はじめてのママリ🔰
生理周期もバラバラで早くて32〜45くらいで排卵日が掴めません😅私も卵胞チェックしてますが今回はD27でやっと排卵できる大きさになってました✨
はじめてのママリ🔰
多嚢胞、タイミング難しいですよね😅
私と全く生理周期一緒です😵笑
32〜45日で変動あります😂
娘を授かった時もD30超えてからの排卵だったので今回も希望を捨てずにいようと思います😂
はじめてのママリ🔰
私も一人目の時D30くらいの排卵でしたが妊娠できました☺️遅くても排卵できる時はするので希望は捨てないでください✨