※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月半の子供が夜中に何度も起きるので、日中や夜間の断乳の目安と進め方について相談したいです。

9ヶ月半の子を育てています❣️

3回食もだいぶ食べるようになってきて
おっぱいを欲しがるのも少なくなってきました🤔
夜は添い乳でしか寝なく、夜中は何回も起きます💦

日中の断乳や夜間断乳の目安は
どんな感じですか❓
また、どのようにすすめたらいいですか😳❓

コメント

ミルクティ👩‍🍼

断乳の目安は、離乳食が3回食で、きちんと栄養が摂れている。
母乳やミルク以外の飲み物で水分補給が出来る。などだそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❣️
    アレルギーや好き嫌いがあって
    栄養面は良くないかもです😥💦

    もう少し様子見たほうがよさそうですね😣

    • 9月17日
ままり

夜はずっと添い乳してました。
フォロミは飲みます?
11ヶ月頃からおっぱいを力強く授乳の度に噛むようになって私が耐えきれなくなり、やめてフォロミにしたら自然とすんなり移行出来て、卒乳出来てしまいました。

※混合で育ててました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乳アレルギーの為、麦茶しか飲めないのです😭
    ストローもまだ上手に飲めない部分もあります😢

    かじられたり、授乳中につねられたりと
    授乳のストレスはあります😣

    お茶をたくさん飲めるようにならないとですね🥺
    ありがとうございました❣️

    • 9月17日
newmoon

うちは3回食になってから徐々に日中の授乳を減らしていき、1ヶ月かけて日中の授乳を完全に無くしました。
寝付きが悪く、夜も頻繁に起きる子だったので夜間はしばらく続けてました。
夜間授乳がしんどくなって11ヶ月ちょうどで完全断乳しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっとずつ間隔を空けた方がいいですね🥺

    夜間授乳もしんどいです😰
    上の子も断乳してから朝まで寝てくれるようになったので
    やはり断乳しないとですね🥺

    ありがとうございました❣️

    • 9月17日