
美容院や病院へ行く際、子供の哺乳瓶拒否で悩んでいます。夫は子供を見てくれるが、授乳間隔が短く心配。卒乳まで諦めるしかないでしょうか。
お子さんが哺乳瓶拒否の方に質問です。
ご自身の用事(美容院や病院等)はどうしてますか?
いつ頃から行けるようになりましたか?
かれこれ1年ほど美容院に行けていません💦
もし行くとすれば2〜3時間程はかかります。
夫は子供を見てるから行っておいでと言ってはくれるのですが、まだ授乳間隔が2時間半〜3時間ほどしか開かず、哺乳瓶は泣いて嫌がるため心配です😩
やはり卒乳までは諦めるしかないでしょうか😂
- ぽむぽむ🐰(1歳6ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

さとぽよ。
うちの息子も娘も哺乳瓶拒否でした😄
しかし、息子は2ヶ月から娘は3ヶ月から美容院行ってました😊
そういうときだけ飲んでくれたりするんですよね✨
5ヶ月なら離乳食始めてからなら留守にしやすいと思います😌

はじめてのママリ🔰
私はもう諦めて卒乳した時に行きました😂
-
ぽむぽむ🐰
回答ありがとうございます!
やっぱりそうなりますよね😂いつになるかなあ…笑- 9月17日

ママリ
美容院はカットしかしてませんでした…!最近やっとカラーとかパーマとかできるお年頃になりました!
病院は歯医者とか産婦人科くらいしか行ってませんが、終わったらダッシュで帰ってたなぁ…
離乳食始まって、お茶がマグとかスパウトで飲めるようになったら脱水の心配が薄れて少し心に余裕ができました!
2、3時間は移動距離ですか⁇
-
ぽむぽむ🐰
回答ありがとうございます!
2、3時間は美容院の時間です💇♀️せっかくならカラーとかもやりたいなぁ…なんて思いまして💦
今マグの練習をしてるのですがなかなか進まず😩脱水が心配ですよね💦- 9月17日

はりー
うちも哺乳瓶拒否で、家でミルクを飲めたことがほぼありません。
ただ、離乳食を始めてから、白湯や麦茶はストローマグで飲めるようになったので、
ある程度の量を食べられるようになってからは、離乳食+ストローマグでの水分補給を夫に任せて出かけてます!
さーぽんさんもそろそろ離乳食が始まると思うので、ご主人にも練習してもらえると良いのかなと思います。
あと、うちは保育園では哺乳瓶で飲んでるので、一時保育とかに行ったら案外飲んでくれるかもしれません🤣
(ただ、お出掛け中、飲めてるからハラハラし続けます…😅)
-
ぽむぽむ🐰
回答ありがとうございます!
最近離乳食を始めて、マグも練習中ですがなかなか進まず…💦
離乳食の量が増えて、マグも使えるようになれば希望は見えますね🥺✨- 9月17日

ぐ
1人目の時、哺乳瓶拒否でした。
家を出るギリギリに授乳して、帰ってくるまでに泣いたら頑張ってミルクあげて!と主人にお願いしてました(笑)
美容師に諸事情を話して、急ピッチでカットカラーをしていただけたので、2時間ほどで終了したので帰ってすぐ授乳した記憶があります。
-
ぽむぽむ🐰
回答ありがとうございます!
急ピッチでお願いするの良いですね😳✨- 9月17日
ぽむぽむ🐰
回答ありがとうございます!
そういう時に飲んでくれるなんて良い子ですね🥺✨