![ベビたん🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と同じ空間にいるのが辛くて、心から笑えなくて、もう心臓がキュー…
旦那と同じ空間にいるのが辛くて、心から笑えなくて、もう心臓がキューッて締め付けられる感じで苦しくなります。
元々の価値観が正反対で性格も合わず。。授かり婚だった為に、上辺しか見えてなかったんだなとすごく思います。
旦那は人柄も良く、明るく、周りから好かれるような人なのですが、ゲームへの執着心がとても強く、そのことに関して事あるごとに衝突して話し合ってきましたが、やはり解決は難しく、私自身諦めていました。でもどこか期待している自分がいて、そして勝手に裏切られた気になって、自分で自分の首を絞めていることもストレスの原因で、積もりに積もった結果なんだろうな、と思います。
付き合っている時は、たまに会う時間をとても大切にしてくれていて、こまめに連絡をくれたり、嬉しい言葉をかけてくれたり、愛されてるなとすごく感じていました。でも、結婚して、一緒に住み始めて、一緒にいるのが当たり前になって、そういったことが全くなくなりました。自分が性処理したい時に相手をさせられ、最近は体の相性も合わないなと感じてきています。
一緒にいるのが当たり前になり、旦那が友達付き合いを優先させたり、いつどこでもゲームをして家族の時間を大切にしてくれなかったり、、、。将来的には離婚も視野には入れてありますが、息子が旦那を見てニコニコ笑う姿を見ると、この笑顔を無くしてしまっていいのだろうか、と。
辛くて辛くてただ涙が流れ続けます。精神的に参ってる自覚もあります。今まで吸わなかったタバコも吸い始め、それでも埋まらない穴の空いた部分をどうにかしたいと思っても、どうにもできず、自分は何がしたいんだろうと思う毎日です。
旦那はわたしがこのような心境になっていることに気づいていません。私があまり自分のことを表さない性格なのと、旦那は観察力は低いので、そういう事に鈍感なタイプです。
私が再び、旦那と笑えるようになるのでしょうか…
どなたかアドバイス頂ければ幸いです。
※距離を置くことや別居することは現実的に難しいです。
- ベビたん🐥(4歳4ヶ月)
![ベビたん🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビたん🐥
結局そうですよね…すみません。
コメントありがとうございます🥲
コメント