※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

ダイニングテーブル用の子供椅子オススメありますか?4歳と一歳半の子が…

ダイニングテーブル用の子供椅子オススメありますか?

4歳と一歳半の子が使います。
今まではコタツテーブルだったので豆椅子?でした。

座面や足置く所の調整出来る方がいいかなとは思ってます💡
特に一歳の子はテーブルありか無しでも悩みます。
テーブル無しで大人と同じテーブルだと、テーブルにのっている物を散らかさないか心配はあります。
どちらにせよ滑り止めマット引けば多少平気ですかね?

座面と足置きの調整できるのは成長しても使えるから魅力です🥺
股ベルト?は必要か、又ベルトタイプと木製タイプ?どちらがいいのか…
一人で乗り降りしようとしてバランス崩して倒れないかなど…

子供用の椅子は何歳頃まで使うものでしょうか?
調べていると10歳頃まで使えるものや、大人になっても使える物などありますよね。

ストッケは人気ですがそこまでの費用は控えたいかなと🙄
今気になっているのは、
アッフルチェア
大和屋 すくすく
カトージですが、お持ちの方どうですか?

大和屋のすくすくは、通常タイプ?とスリムは使用年齢の差が出ますか?
あまり長く使えないです?また、その差は幅のですか?

4歳の子には画像のようなタイプでも問題ないと思いますか?

色々メリット、デメリット、オススメなど何でも構いませんのでお願いします🙏🏻💦

コメント

deleted user

3歳の息子が1歳の時から写真の物を使っています。
高さが3段階直接できるので長持ちしますし、ダイニングチェアにつけるだけなので、既にあるダイニングチェアを退けてキッズチェアを置く必要がない、必要なくなっても手軽に捨てられる、楽々1人で乗り降りできる(1歳では無理ですが💦)等メリットが多いです😊
載せておられる写真のキッズチェアを買おうと思ってた時期もあったのですが、椅子の後ろ脚が直角に近いので、子どもが勢いよく持たれたりすると、椅子ごと後ろに倒れそうで怖いという口コミを見てやめました💦(すぐ後ろに壁がある状態で使用できるなら問題ないかと思います)

  • deleted user

    退会ユーザー

    写真載せ忘れです💦

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

カトージのハイチェアとストッケのトリップトラップを使ったことがあります。

ストッケはがっしりして重いので、子供がよじ登ってもぐらぐらすることなく安定性があります。

カトージは見た目はストッケと同じ感じですが、一人で登らせたらグラグラ、座って暴れるとガタガタします。

大人しいお子さんで食事をするだけなら、カトージで十分かと思います。