※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産後、入院5.6日で授乳指導が不十分。退院前に育児不安。経験者のアドバイスを求めています。

ご出産された方、場合にもよりますが、入院は5.6日かと思います。
その間で、授乳指導等は毎時間ありましたか??
明日、退院ですが、個人病院の為、看護師さんが、常時2名の為、今日は分娩が続き、ほぼ放置プレイでした💦
里帰りするので、いきなり一人で育児スタートするわけではないですが、おっぱいに関しては、出ないし、やり方もまだ上手くできません。
そんな状態で退院された方で、こんな風にして覚えていった等の、アドバイスあれば、よろしくお願いします😣

コメント

愛

私も授乳指導はざっくりとしか教わっていませんでした。
息子はおっぱいを飲むのが上手みたいで特に困ったことはありませんでしたが、母乳派やはりとにかく吸わせることが大事だと思います!

生後3ヶ月頃には母乳の量が安定してくるそうなのでたくさん吸わせてあげてください🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    息子はすごく頑張ってくれてて、泣きながらも、出ないおっぱいを吸ってくれた時には、ごめんね、ありがとうねと言っています💦
    吸わせるタイミングなんですが、病院だと、おっぱい➡︎ミルクをあげるタイミング、3時間、間隔なんですが、その時って、お腹空いたよ〜と泣いてスタートする事が多いのですが、泣いてるとなかなか長くおっぱいを(練習)やってあげれず、すぐミルクをあげてあげたくなります😢

    退院後、おっぱいマッサージ等して母乳を出す努力をしていきたいのですが、飲ませる、私の場合は吸わせる練習のタイミングはやはり、お腹空いたよ〜と、泣いたタイミングがいいのでしょうか❓

    重ねての質問で申し訳ないです😢😢

    • 9月16日
  • 愛


    私は寝る前だけミルクにしていました😌
    基本は2時間おきの授乳で、泣いたらおっぱい、というふうにとにかく吸わせていました。
    私もそこまで出は良い方ではないと思うのですが、とにかく泣いたらおっぱい、あとは間隔が2〜3時間以上空くようできしたらできる限り2〜3時間おきに吸わせたほうが母乳の出も良くなるとおもいます😊

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スクショしました😭😭
    泣いたらおっぱい、やってみます。せっかく里帰りし、実母に助けてもらいながら、私が出来ることをやっていきたいです🥺母乳、出るようになると、いいのですが…
    産院では、息子と一緒に居る事も多く、泣いてる事が多いと、とても乳首マッサージをしてから、授乳室へという流れが実践出来ませんでした💦
    退院したら、時間をうまく使い、頑張っていきます‼️

    具体的に教えて頂き、ありがとうございます❗️❗️

    • 9月16日
  • 愛

    改めてご出産おめでとうございます🎉💕
    私は退院してからワンオペだったのですがママさんはお母様のサポートもあるということなのでとても安心しました😭👏🏻
    完母にしたいのであれば泣いたらおっぱい、これの繰り返しになると思います。ほんとおしゃぶり感覚で吸わせていました😂
    お辛いようでしたらミルクに頼ってみても良いかもしれませんね🥺
    私は来週から保育園に預けてしまうので4ヶ月からミルクを飲ませていますが3ヶ月まではしっかり母乳育児してましたよ😚

    あとは葛根湯、これもおすすめです!母乳が詰まって乳腺炎になってしまった時に飲んでいましたが,逆に母乳が出ない人にも効果があるみたいですよ🧐

    初めは慣れない育児で大変かと思いますが無理せず頑張ってくださいね😍

    なにかありましたらこちらでコメントいただければ可能な限り対応させていただきますので🥰

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お祝いのお言葉、ありがとうございます🥺✨
    まだ、完母か混合か決めては無いですが、入院中は、ほぼミルクだったので、明日の退院後から、母乳も積極的にやっていければと思っていますが、最初はミルクにも頼る事になると思います😣泣いたらおっぱい、私のおっぱいで泣き止んでご機嫌になってくれる日が来るのかな…🥲
    葛根湯!痛みがある時だけかと思っていました。是非、参考にします💖
    まずは、明日の退院、チャイルドシートに落ち着いて乗ってくれるか等々、心配は尽きません😭😭
    とても、優しいコメントを頂き、すごく嬉しかったです。また是非、よろしくお願いします🥺💕ありがとうございます☺️❣️

    • 9月17日
はじめてのママリ

基本的にとくに問題がなければ、一回だけでしたよ☺️
あとは、授乳室にいって、みてください~ってお願いしてました☺️
とにかく何回も咥えさせて、しっくりくるところを探すしかないかなっておもいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥲今日は、ナースステーションに誰もいない事が多く、夕方まで一度も見てもらえませんでした😭

    退院したら、何回も咥えさせる練習をしていかなければと思ってます☹️不安ですが、やるしかないですね🥺‼️‼️
    コメントありがとうございます🙏

    • 9月16日
deleted user

わたしの病院では、授乳する時に必ず助産師さんを呼んでから一緒にという感じでした!
退院してからは1人だったのでうまく授乳出来なくなってしまい、慣れるまで時間かかりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです💦私は今日は夕方まで、毎回授乳室に常に1人でした🥲💦この後の時間は、どうなることやら…

    ちなみに、どれくらいで母乳はスイスイ出たり、授乳に慣れましたでしょうか❓😢😢

    • 9月16日
deleted user

出なくても吸わせるのが1番です!
そこを諦めて切り上げてミルクあげてしまうと退院後出来ないと思います😅
授乳の時は毎回はいなかったです!体温とかチェックの時にどうーって聞かれてました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出なくても吸わせる‼️‼️
    退院後も、より強く意識します😢
    頑張ります🥲✨

    • 9月16日
ママリ

1人目の時は授乳にかなり苦戦しました😣
こんなにも授乳が難しいなんて、産むまで知らなかったし誰にも教えてもらったことなかった!ってビックリしました😂
うちも個人院でしたが、助産師さんが何人かいてました!
忙しそうでしたが、検温など回ってきた時に、うまく吸えないって伝えると色々教えてくれましたよ💡
とにかく、浅く吸わせると乳首が切れるし吸えないから、深く吸わせること、授乳前に乳首マッサージしてると赤ちゃんが吸いやすいって教えてくれました😄

うまく授乳できないと焦りますよね😂
私も授乳がうまいことできないままだったので退院の日が怖かったの覚えてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験談を教えて頂きありがとうございます🥲🙏そうなんです。なんとなく、おっぱいをあげてるお母さんのイメージって、静かな、聖母というか😅w
    いざ、私がらやってみたら、もう息子の肌着はずれちゃうし、泣いちゃうしで、全然思ってたイメージと違いました😂💦私も、全く教わってないわけではないのですが、未だ習得出来てる自信がゼロなので、不安になってしまって…
    乳首マッサージと、深く吸わせる事、しっかり実践してみます☹️✨

    • 9月16日
  • ママリ

    ママリ

    分かります😂
    私は真夏の出産だったのですが、部屋クーラーついてるはずなのに、私も息子も汗ダラダラかきながら苦戦して授乳してました😂
    はじめは自分も赤ちゃんもうまくいきませんが、そのうちお互い上手になってきます😁
    私は人より遅くて上手く授乳できてる!って感じたのは生後2ヶ月の時でした😅
    焦らずゆっくりご自分と赤ちゃんのペースで頑張って下さいね😊

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいコメントありがとうございます🥺💕
    分かります❗️授乳に挑戦してる時、息子の体温も私の体温も上がるくらい、必死になってしまいます💦私はいいんです。多少痛いとか何でも我慢するので、ただ、まだ生まれたばかりの息子の泣いてる赤い顔を見ると、本当申し訳なくて😭情けなくって😢😭
    だけど、皆さん通る道だと思って、頑張ります‼️

    • 9月17日