※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haru
子育て・グッズ

子供が外出時に騒ぎ立てることで周囲から叱られる悩み。優しい人もいるが、理解されずストレス。将来は気を配る。

仕方なく
ゆうちょに行ったんですが、
下の子がNICUに入ってて1か月なので
自己負担額があり、それを払うのに
ゆうちょか南都銀行なのですが
うちの家の近くがゆうちょが1番混んでなく
いいのでそこを選んだんですが、
というか支払いが15時までってどういうことやねんと言いたいけど
まぁそこは仕方なく行ったんですが
次男が座らせてからギャン泣きで
多分置いていかれると思ってるんかなー
めちゃくちゃ泣いてて
知らないおじさんにうるさいと言われ
またギャン泣き
親に聞こえないように静かに言ってるんですよ
まぁ聞こえないふりをしましたが、
前にも泣いてなくて
イオンに行った時
エレベーターでた瞬間騒ぎ出してそれをみて
うるさい、うるさいと何回も言われて
旦那は怒ったんです、
毎回お出かけすると結構な確率でお年寄りに言われるので
お出かけするのが嫌です。
今日は一人で3人連れてなので
結構しんどかったです。
まぁコロナもあるのでお出かけは買い出し以外しませんが
それでも嫌になってきます。
たしかに騒いでて申し訳ないですが
言っても聞かないので
その場ではきくのですが、
また1分後には騒ぎ出す走り出す
何回怒鳴って怒っても聞かない
どうしたらいいのかなー
優しく言っても
聞かないしなんで静かにしなきゃいけないかとか説明しても聞かない聞くのはほんの数分😂
二人が揃うともうカオスです下の子が泣き出す時
自分も泣きたくなります
でも外なので泣かないですが、
怒鳴っても周りから見られ、騒がしくしてしまってもみられ、
窮屈な世の中だなーと思いました、

もし自分がお年寄りになっても
気を配るようにします

もちろん優しいお年寄りさんもいます。
大変やねー可愛いねーと声をかけてくれたり、
うちの子もねーと語ってくれたり
自分もそうなりたいです

コメント

マリ

大変なことがありましたね。いますよねそういう年寄り。本当に嫌いです。同じ子育てしてる者として、ママや子どもにたいしてそういうことを言う人はおめーも子どもの頃あっただろうが!と思います。
私は前にベビーカーに子どもを乗せて歩いていたら、前から婆さんがきて、よくスーパーで見る変わった人で、いっちゃかわいそうですが知的か認知症みたいな感じで、その人に子どもなんて産んでんじゃねーといきなり言われました。びっくりしました。なのでそれからはスーパーで見かけるたびにかなり睨みつけてます。次言われそうになったらレコーダーで録音するつもりです。
今はこんなに話せるまでになりましたが、そのときはそのあと1ヶ月ほど外出が怖かったです。あの人みたく子連れにそう思う人っているのかなと思って。
もちろんほとんどの方がみなさん優しいのですが。。

窮屈ですよね。

  • haru

    haru

    そんなこと言うなんてびっくりですよね、
    聞き間違いかって思いますよね
    普通はそんなこと言わないですよ。

    私もそんなこと言われたら外出するの怖いです。

    • 9月16日