
育児中のストレスでイライラし、子供に怒鳴ってしまうことがあり、自己嫌悪感が強い。日常のタスクに疲れ、ストレスが溜まっている。
育児してると、イライラが募ることがあると多々あると思うんですが、「あーーーーーーーー!!もう!!!!!!」って心の声が溢れて子どもにあたってしまうことないですか?皆さんどんな事があっても理性的に落ち着いて話を出来ますか?いい歳して子どもに怒鳴りつけてしまって自己嫌悪です。。。もっと優しいママがよかったよね😢って心では思ってるけど、何事も、やらないといけないこと(手洗い、着替え、歯磨き、着替え、風呂、就寝etc)にまず、やらない!!と逃げ回られ、疲れ切ってしまっています。。。何をするにもスムーズに進まずストレスがヤバいです。。。
- はじめてのママリ🔰(6歳)

ミッフィー
普通に嫌な言葉かけてしまってます😅
子供が寝てから反省しますが、また同じことの繰り返しですね💦

ままり
「あーーー!!もう!!」って言っちゃいます😭
「ほんっと最悪!!!」とか😭
イライラがつもりにつもると抑えらんないです😭
落ち着いたら「大きな声出してごめんね」と謝りますが、なんで私が謝るねんって思ってます(笑)
イヤイヤ期大変ですよね😭
頑張りましょう😭💓

たたた
全然優しいママなんて出来ません😭まだ2歳にもなってない次女の泣き声にイライラが蓄積されて、
もう、うるさいねん!
って怒鳴ってしまい次女は泣きながら寝てしまいました😭
ちょっと抱っこしてあげればよかった、とか反省です😔
毎日毎日怒って怖い顔して嫌な言葉も投げかけてるかと思います😢つらい😢
コメント