※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃん🔰
お金・保険

学資保険の解約返戻金を自分の口座に入れてもらえるか相談したいです。

旦那の口座から引き落とされていた学資保険を解約します。
離婚することになりわたしが払っていくには掛け金が高いので安い掛け金のものに入りなおすことになりました。
学資保険の解約返戻金はわたしの口座に入れてほしい(旦那も了承済み)のですが、それは可能なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

どの保険会社かわかりませんが、郵便局のかんぽはできないです💦
契約者の口座にしか入金できないので、旦那さんの口座に入ってからお金もらうしか無いです😔

  • みーちゃん🔰

    みーちゃん🔰

    コメントいただきありがとうございます!
    まさにかんぽ生命です!!

    契約者の口座をわたしの方に変更して何ヶ月か支払う→その後に解約して返戻金をわたしの口座へ入れるという流れならいけそうですかね😲?

    • 9月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    契約者をみーちゃんさんに変えれば、その流れで可能だと思います😊

    • 9月16日
  • みーちゃん🔰

    みーちゃん🔰

    ありがとうございます😍

    • 9月16日
優龍

契約者本人でないと
難しいことがほとんどだと思います。

子供の口座なら
可能かもしれませんが。

  • 優龍

    優龍


    多分
    今まで引き落とされていたところに入るかなと思います

    あと三歳過ぎてますので
    入り直しても、
    安い掛け金のものは100%以上のものは見込め無いと思うので、貯金した方がいいです

    • 9月16日
  • みーちゃん🔰

    みーちゃん🔰

    コメントありがとうございます!!!
    なるほど!!!
    貯金の方がいいんですね。
    コープ共済は保証も厚く安いと聞いていたので、コープに入ろうかと思っていました。

    • 9月16日
  • 優龍

    優龍


    コープ共済は
    学資保険ではなく
    医療保険なので
    学資保険とは違いますね。

    • 9月16日
  • みーちゃん🔰

    みーちゃん🔰

    そうなんですね!!!
    では学資保険は入らずに貯金でいこうと思います。
    ありがとうございます!!

    • 9月16日