
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんは別居中とかですかね?💦
一緒に住んでたら内緒はかなり難しい気が…

退会ユーザー
上の方のコメント見ましたが、何も言ってこないのは知らないからとかではなくてですか??
うちの旦那も基本何も言わないので、七五三この日でやろうと思うけどどう?
そして写真はここで撮るーと毎回わたしが決めてます!
旦那実家には事後報告ですが!
流石に内緒というのはどうなのかなと思いました💦
-
ぴぴ
コメントありがとうございます😊
多分七五三のことは知らないと思います😖
もし写真撮るってなっても、髪セットして子供より目立とうとしそうなので、全て事後報告でもいいかなあと思い😖- 9月16日
-
退会ユーザー
なら写真だけは平日に取りに行ってお参りはみんなで行けば良いかと🤔?
もうこの日しか空いてなかったから〜って感じで…
子どもの成長を祈願する物なので正直その理由で旦那さんに事後報告ってのはちょっと…と思いました😂
その前に基本的に家族写真は一枚のみで他はお子さんしか撮らないので目立たないと思いますよ(笑)- 9月16日
-
ぴぴ
もう少し検討してみます😖
ありがとうございました😊- 9月16日

もちぱく
実家は事後報告で問題ないと思いますが、旦那さんは普通に仲のいい家族ならその場にいるだけでいいから参加したらいいかなと思います💦男なんて行事に対してわりとそんなもんだと思いますよ〜私も全て私が計画して旦那は予定を合わせて参加して写真に写っているくらいです😂
-
ぴぴ
コメントありがとうございます😊
写真撮ったり、お参り行く時に髪セットして子供より目立とうとしそうなので、一緒に歩くこっちが恥ずかしくなりそうなので、旦那にも事後報告でいいかなあって思ってます😖- 9月16日
-
もちぱく
お子さんが将来写真見たりすることないですかね?なんでパパいないの?とかなったらかわいそうかなーと😅あと、御祈祷してもらうならなおさらですが、七五三の意味合い的にここまで一緒に暮らした父親もいた方がいい気もします😊大きな神社でなければ、日程も少しずらせば参拝者は少ないと思うし、周りを気にするより家族のこと考えるといいのかなと思いましたが、余計なお世話だったらスルーしてくださいね☺️
- 9月16日
-
もちぱく
身だしなみとして髪セットはしていいと思いますし、七五三の意味をしっかり伝えて清潔感のある格好で参加して貰えば、父親としての意識も高まるかと思いますよ😊
- 9月16日
-
ぴぴ
セットがきっちりしたセットならいいんですが、いつもチャラめなので😂
あと来年以降に離婚する予定なので、旦那抜きでもいいかなあって思ってます😖- 9月16日
-
もちぱく
そうなんですね💦旦那さんも納得した上でその予定なら、家族の事情もあるのでダメってことは無いと思います🥺旦那さんはお子さんに興味ない感じなんですかね…夫婦関係はその予定でも、お子さんの父親だと思っていればお祝いしたいなと少しは思うのかなと思いますが…お子さんのお祝いですから、お子さんのために1番いい形でやるといいと思います😊
- 9月16日
-
ぴぴ
もう少し検討してみます😖
ありがとうございました😊- 9月16日

退会ユーザー
我が家は子供に着物着せて写真を撮っただけの七五三でした。
お参りに行きたかったのですが、コロナで緊急事態宣言中だったのと、旦那も仕事の都合が合わずで写真だけにしました。
写真もどこで撮るか旦那と話してもなんか興味が無さそうで話が進まなかったので、お金だけもらって私が勝手に決めて1人で連れて行きました。
全部自分1人で進められたので気が楽でしたよー!
-
ぴぴ
コメントありがとうございます😊
1人で色々決める方が楽しいし、ラクですよね🥺
どうせ旦那は写真スタジオなんかどこでもいいって言いそうですし🤣
一応相談はしたんですね🥺
相談もせずに旦那抜きで全部事後報告でもいいですかね?🥺- 9月16日
ぴぴ
コメントありがとうございます😊
普通に一緒に暮らしてます😭
旦那からは七五三のことなんて全然言ってこないし、旦那の実家にもコロナがはやりだしてなかなか行くことないので、何も言ってこない旦那にもそんなに会うことない義実家にも事後報告は厳しそうですかね?😥
はじめてのママリ🔰
七五三は着物を着せて写真を撮ることが目的ではなく子供の健やかな成長を願う節目の行事ですから、旦那が何も言ってこないから知らせない、というのはちょっとどうかなと思ってしまいます💦
実家、義実家は事後報告でも問題ないと思いますが、子供にとっての両親は2人だけですから、一緒にお祝いしてあげた方が良いかなと思います。
もし旦那さんに何か重大な問題があるとかで、そんな次元の話ではないのであればすみません🙇♀️💦
ぴぴ
写真撮ったり、お参りに行く時に髪セットして子供より目立とうとしそうなので、一緒に歩くこっちが恥ずかしくなりそうなので、旦那にも事後報告でいいかなあって思ってて😖
はじめてのママリ🔰
金スーツにリーゼントとかじゃない限り、可愛いお子さんより目立つってことはないと思いますよ😂
離婚する予定とかじゃなければお子さんの成長を一緒に祝ってあげてほしいです。
ぴぴ
来年か再来年に離婚する予定です😥
はじめてのママリ🔰
よっぽど連れて行きたくないみたいなので、お子さんがいいなら良いんじゃないですかね😅?
ぴぴ
もう少し検討してみます😖
ありがとうございました😊