※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

子宮口を開くのに効果的な方法はスクワットや雑巾掛け、ウォーキングですか?歩くとお腹が張るけど、歩くことは大切でしょうか?

子宮口を開くのに効果的だったことってありますか?よろしければ教えてください😊

よくネットで見るのはスクワット、雑巾掛け、ウォーキングですね。実際これらは効果がありましたでしょうか?

歩くとすぐお腹がカチカチに張るのですが、それでも歩くことが大事なのでしょうか?

コメント

ママり

私は犬を飼ってるので
生まれるまで毎日20分ほどお散歩してたり、家事もストレッチしながらしたり
しましたが効果なし、、

結局先生の内診グリグリが
1番効果的です!
その日の夜に陣痛きました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    グリグリいいですよね!私も前回効きました☺️ただ今回は37週の検診日=入院で計画促進分娩になったので、事前グリグリしてもらえないんです😭😭

    ネットで言われているのはあまり効果ないのですね😢😢

    • 9月15日
  • ママり

    ママり

    効果ある方もいると思いますが私は全く無かったです😂笑

    頑張ってください😭👍✨✨✨

    • 9月15日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    効果あった方、なかった方、まちまちなんですね😅しかも体の中の方ですし、実際効いてるか効いてないかもわからないのがもどかしいですよね😭

    やれるだけのことをして臨みたいと思います、励ましありがとうございます😊😊😊

    • 9月17日
H・S

効果があるかはわかりませんが、家の階段の登り降りとスクワットはやっていました!
無理のない範囲でお散歩にも出掛けていました!
そのお陰かはわかりませんが、初産で予定日当日に安産で生まれてきてくれました🙌
臨月にはいってから、かかりつけの先生にたくさん歩いてくださいって言われました!
お腹が張って痛くなるのであれば、無理のない程度で、自宅でできる運動やストレッチをしてみてはどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    歩きなさい、はよく聞きますね!私は今回は言われなかったのですが(恥骨を痛がっていたからか?)、やはり歩くことで重力がかかりますし赤ちゃんも降りてきやすいかもですよね。お産への体力もつきますし。いいことづくめですね。

    無理のない範囲で、恥骨に痛みが出ていない時にスクワットやストレッチをやってみたいと思います!

    • 9月17日
かなむぎ

産まれるまでスクワット100、ウォーキング5キロ、雑巾掛け等やりました!!

たしかに子宮口は柔らかくなるし、3センチあいてるねーって言われ続けましたが、それ以降出てきませんでした!

結局赤ちゃんのタイミングなのか、予定日までただ前駆陣痛に苦しむだけでしたよ!

けど、動いていたからなのか7時間で病院1でかい赤ちゃん産めました!
感覚的には始まってからは進みが早かったように思います!


しっかりウォーキングとかしてくれてたからだね!と看護師さんに言われましたが、関係あるのかはさっぱりです、、、、、、

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    かなりたくさん頑張られたんですね!😁😁すごいです!

    子宮口が柔らかくなっても赤ちゃんはまだまだ出たくないって感じだったんですね😓😓そういうケースもあるのですね😢😢でも子宮口が3センチ開いてくれるのは素晴らしいです!私もバルーン回避を1番の目的にしているので、開いてくれるなら、、と思います😭😭

    きっと、たくさん頑張られたのが進みが早かったことにつながっているかもですね。そういう意味でやる意味はやはりあるっぽいですね

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

ヤンキー座りしながらテレビみてました笑

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    あぐらをかいて座るより、ヤンキー座りのほうが下に降りそうですね!大きい方が出やすい体勢でもありますし😁

    トライしてみます!もう36週後半なので、ボチボチ頑張ってもいい時期かなと思いますので

    • 9月17日