
2歳の娘が急にじじやばばのところにしか行きたがらなくなり、保育園に行くのが嫌なのか悩んでいます。育児と仕事の両立が難しく、寂しい気持ちになっています。
皆さま聞いてください😢😢
現在2歳の娘を育ててるシングルマザーです!
今は実家でじじとばばに助けてもらいながら、
仕事と育児をなんとか両立させてます
これまでままにべったりだった娘が
急に嫌がられるようになり、
じじやばばのところにしか行きなくなりました泣
嫌な保育園に無理やり連れて行ってるからでしょうか…😢
理由は分かりませんが、娘のためにこれまで頑張ってきたことがなんだか無駄に思えて寂しいやら悲しいやら😭
こどもにとってはそんなこと関係ないのはわかっていますが…わたし居なくてもいいじゃないかって思ってしまいます😢
- まめ(生後6ヶ月, 5歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちもそうです😅
そんな時期かな〜?って思ってます💦
起きた瞬間から寝るギリギリまで じいじばあばと連呼しております😭

ママり
私もシングルで実母と1歳9ヶ月の娘と暮らしてます。
うちも今はことある事にばあばばっかりで私が抱っこしようとすると嫌がられるくらいです🥲
仕事で一緒にいれない時間が長い上にばあばは激甘なのでしょうがないと思いつつ寂しいです。
昔はこの世にママしか知らないくらいママっ子だったのになあと😢

はじめてのママリ🔰
そんなもんだと思います😊
うちは、旦那が息子に超甘いからか、びっくりするほどパパっ子です。私は息子のことを思って叱ったり、一生懸命なのに…と虚しくなりますが、飴と鞭でいいと思います☺️

ゆいやま⛄️🖤💙
うちもそうでしたよ!
じじとばばは激甘で娘が食べたいものは何でも買い与え、叱ることはないし、とことん一緒に遊んでくれるし…
一時期は「ママいやー😭ばば(じじ)がいいー!」って言われて凹みましたが、気付いたらじじばばブームは終わってました😂
今でもじじばばは好きですが「ばば(じじ)じゃない。ママと○○する☺️」と言ってくれるようになったので、一過性だと思いますよ☺️

退会ユーザー
実家は遊びに行く程度ですが
1歳半ぐらいからジジババいたら私が不要になりました😅
子供ってみんなそうだと思ってます!

はじめてのママリ🔰
小さい頃って、甘やかしてくれる人、遊んでくれる人が大好きで、逆に叱る人がイヤと、素直なんだと思います。
もう少し大きくなってくるとだんだん変わってきますよ。
うちは逆に、私が甘やかしていて、実家の大人達は息子に厳しく接するので、ママじゃないとダメな子になっちゃって。
それはそれで色々大変です。
コメント