※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後25日の赤ちゃんが吐き戻しをしています。授乳後に多い時もあり、NICUにいた時から吐き戻しが多いと言われました。授乳時間を短くするか、吐き戻しを割り切るか悩んでいます。

生後25日の赤ちゃんを育ててます👶🏻
授乳後ほぼ毎回って言っていいほど
吐き戻しをします。ちょっとの時もあれば
大量まではいかないですが多い時もあります。

NICUに入っていたのですがその時から
吐き戻しが多かったみたいで先生には
吐き戻しが多い子だと思いますと言われました。
それか母乳の飲み過ぎがと言われ
左右5分ずつしかあげてません。
足りないのか口をパクパクしたり3時間たたずに
泣いてくずったりするのですが授乳時間をもうちょっと
短くした方がいいのでしょうか??
それとも吐き戻しが多い子と割り切る方がいいのでしょうか??

コメント

ぼじゅじゅ

私の感覚での意見になってしまいますが、欲しがるのであればあげていいと思います⊂( *・ω・ )⊃
しかし産まれて間もないので満腹中枢などが発達していなくて飲まされたらその分飲んでしまうと思うので、母乳の出がすごく良かったりする場合は吐き戻したりしてしまうんだと思います🥺
吐き戻しが多い子は毎回ってくらい吐き戻すし、そういう子も居ると聞くので喉に詰まったりあからさまに噴水のように吐き出したりなどが無い場合は割り切っても大丈夫だと私は思います😊
うまくゲップを出させてあげて様子を見てあげたら安心だと思います(๑ ́ᄇ`๑)🍼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    噴水まではいかないですが
    多い時は心配になってしまいます😢母乳が逆流してきて
    喉で溺れちゃうので横向きにしたりと対策はしてます😔

    いつぐらいまで吐き戻しは
    あるのでしょうか??

    • 9月15日
  • ぼじゅじゅ

    ぼじゅじゅ



    胃の形が赤ちゃんは真っ直ぐなので吐きやすいんですよね🥲うちの子も月齢が今より浅い時に夜中に心配になるくらいの量を吐いて母乳がそんなに飲めてたのか、、!とびっくりした記憶があります🥺

    正直今うちの子は5ヶ月なのですがたまに吐き戻しはありますよ!しかし、首が座って寝返りをするようになったのと身体も大きくなったので量が減った気はします。だいたい6ヶ月とかが一区切りかも知れませんね👀お座りするくらいの月齢になるとまた変わるかと😊

    私は本当にゲップを出させるのが下手で吐かせてしまったりして、子供に申し訳なくてよく泣いてました😅←お前が泣くな笑

    まだ生後25日とのことなのでこれから身体も大きくなって😊いつの間にか気にならなくなると思いますよ♪
    今は心配で夜とか寝れないと思いますが🥲

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

うちの子は毎回吐き戻してましたよ。タラーじゃなくて、ゲボっと出てました。そして体重は全然増えてませんでした(笑)
5分とかじゃ栄養分飲めてないと思うんで、もう少しあげても良さそうな気もします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も毎回ゲボっと何回も吐きます😅
    5分5分で10分あげてるのですが最近はちょっと足りないかな?と思い7分7分にしたりしてます😭
    10分10分であげちゃうと
    水たまりができるぐらい吐いてしまってほんと難しいです😔

    体重は一応増えてたので
    いけてるのかなと思うのですが次の1ヶ月検診の時まで様子みてみます🥺🥺

    • 9月15日