※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園がおむつNGで、トイレトレーニングに不安。アドバイスをお願いします。

通う予定の幼稚園が、おむつ登園NGでした。。

まだ何もしていないので、何から始めたらいいのか分かりません😰💦

言葉がゆっくりな子で、
トイレでおしっこするといのをちゃんと理解できてなさそうで、来年の夏に始める気満々でいました。。


どうやってオムツ取ればいいか、アドバイスください!

お願いします😭

コメント

mama

うちの園もオムツNGでしたが
完璧に取れたのは幼稚園入って1ヶ月後ぐらいでした🤣

とりあえずトレーニング
パンツを履かせて定期的に
トイレに連れて行き
ここでオシッコするんだよー!て毎日教えて行きました

初めは漏らすのが大半でしたが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完璧に取れるなんて想像できなくて🥺すごいです!!

    トイレに行くことすら嫌がるのですが、もうどうしていいのか分からなくて💦

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

発達ゆっくりな3月生まれの娘がおり、オムツNGの園に3歳になってすぐ年少で入園しました😊

うちの園もオムツでの登園はNGでしたが、トイトレは未完了でもokと言われていたので(要はトイレで排泄できなくても布パンツで登園してねということです)、最悪入園までにトイレで出来なくてもいいやと思って、3月の3歳の誕生日から布パンツでトイトレ始めました👍
年明けくらいから、3歳になったらオムツばいばいしようね~と予告しておき、誕生日当日の朝からいきなり布パンツにしました笑

最初はもちろん自己申告もできるわけもなくおもらししまくってました💦
でも出なくてもこまめにトイレに連れて行って(嫌がったら連れていかない)、おもらしの間隔を記録して、前回からある程度開いていたらまた声掛けてってやってました。
そしたら偶然トイレでできて、そこで褒めまくったら一気にやる気になったみたいで、トイレでの成功率があがり、そのうちおしっこ出る!と教えてくれるようになりました😊

今いきなり始めてもトイトレ失敗するかもしれないので、絵本や動画でトイレで排泄することを教えてあげて、まずは興味を持つかどうか見てみてはいかがでしょうか✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😭本当に参考になります!

    1月生まれで他の子と比べだいぶゆっくりな子だなぁと不安です。
    布パンツを買ってみようと思います!補助便座は使われてますか?

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早生まれだと焦りますよね😂
    うちも2歳半の夏に一度トイトレにトライはしたのですが子供も親もあんまりやる気ないしで、年末にはやめちゃいました😔
    布パンツ買うなら、お子さんと一緒に選ぶと子供のやる気に繋がるかもしれません😍

    補助便座はリッチェルのソフト補助便座を使ってました😁
    あとは足が不安定にならないように、踏み台も置いてました👍

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊不安になりますよね💦

    一緒に選んでみます!

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にトイレでできるようになるか不安です!

    • 9月15日