
コメント

はじめてのママリ🔰
下の子は2ヶ月ほど前から指差しはしますが、意味のある発語はないです。
上の子も遅かったんですが、さらに遅いです。

mama
1歳1ヶ月ではまだ発語ありませんでしたよ〜👦🏻
意味のある発語は1歳半すぎてからでした!
まだまだ焦る時期ではないかと思います☺️
-
まめママ
コメントありがとうございます☺️言葉は理解してる感じでしたか??ゆっくり見守ろうと心に決めても、なかなか進歩が見れないと心配になってしまって😞
- 9月15日

退会ユーザー
うちの子もその頃は全くでしたよ!
指差しは1歳3ヶ月くらいで、発語は1歳半過ぎてもなかったので1歳半検診でひっかかるかな〜と思っていたのですが、検診の前日に急にママパパ言い出してギリギリひっかからなかったです😂
その後も2語分3語分出るの遅かったので心配しましたが2歳半すぎてどんどん言葉が増えました!
今も同年代の子に比べるとまだカタコトだな〜って感じですけどゆっくりでも成長は感じるのでマイペースな子なんだなと思っています💡
-
まめママ
コメントありがとうございます!急にだったんですね💕検診は1歳半ちょうとで受けられたんですか?言葉は理解してる感じはありましたか??
- 9月15日
-
退会ユーザー
検診は1歳半になって2週間後くらいに受けました!
1歳1ヶ月ぐらいの時は自分の名前とかおいで〜と言ったら来るぐらいの簡単な指示なら通るかな?くらいでした!- 9月15日

ゆん🍎
指さしも意味のある発語もありません〜! 周りが早くてびっくりしますよね。1歳1ヶ月の時は歩いた〜!って喜んで発語とか気にしてなかったです😅
-
まめママ
お仲間です〜!!😂言葉も全然理解してる感じがなくて心配で😭😭
- 9月15日

双子ママ🔰
こんにちは!
1歳2ヶ月半の双子を育ててます⭐︎
うちの子たちも指差しはまだできません。発語もママ?パパ?って言ってるのかなぁ?ぐらいです。片方はまだヨチヨチ歩きも勇気が出ないのかしないです↓
ネットとか見ると心配になりますよね😢
でも1歳2ヶ月になった頃から、積み木を重ねる仕草を始めたり、できることも増えてきた気がします!
のんびりやさんなのかな〜なんておもってます😊

はじめてのママリ🔰
一歳10ヶ月ですが、一歳半検診では発語指差しできなく、意思疎通もできてるのか?ぐらいでした!
最近指差ししだしたところです😂
ですがまだ一言も喋りません😵
2歳で急に喋り出す子もいるらしいので気長に待ちます😢笑

mero
過去の投稿に失礼します🙇🏻♀️
その後お子さんの様子どうですか?
1歳1ヶ月の息子が同じような感じですごく悩んでいます🥲差し支えなければ教えて頂きたいです🙇🏻♀️
まめママ
コメントありがとうございます!指差し出来るの羨ましいです🥺言葉は理解してる感じですか?