
コメント

まい
普通か、もしくは少し早いくらいだと思いますよ😄
寝返りがえりやおすわりができるまでは、なるべく戻してあげたほうが良いされています✨
あとは周りに元を置いたりしなければ、ある程度は大丈夫だと思いますよ。

ポケモン大好き倶楽部♡
3ヶ月で寝返りなら戻した方がいいと思います。それか寝返りできないように工夫するか…。
うちも下が3ヶ月で寝返りしました。昼間私が常に見ていられる時はうつ伏せで寝てもそのままですが夜は寝返りしないように気をつけています🙂
ちなみに上の子は6ヶ月で寝返りしたのですが、もう6ヶ月だしと思って夜もうつ伏せのままでした💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですね…🤔💭極力戻すようにします☺ありがとうございます!!!
- 9月15日

ままり
戻した方が良いと思います😣
ペットボトル置いて寝返り防止してましたよ❣️
そして3ヶ月で寝返りは全然遅くないですよ❗️
そのお母さんはちょっと自慢も入ってるんじゃないですか😓❓
早けりゃ良いってもんじゃないので?
-
はじめてのママリ🔰
自慢なんですかね…。ペットボトル!その発想はなかったです😢ありがとうございます!!!
- 9月15日

みみん
うちの子も3ヶ月で寝返りして、寝返り返りもできるようにはなりましたが夜はどうしてもうつ伏せ寝になります😂
戻しても無駄なので顔を横にできているならもう放置です😂
-
はじめてのママリ🔰
首は完全に座っているので自分で向きたい方向に向くのでした向いて寝ることはないと思うのですが不安です…🤔💭
- 9月15日

ミルクティ👩🍼
息子は6ヶ月で寝返りと寝返りがえりが出来るようになりました🥺
3ヶ月で出来るようになるのは早いと思います💧
首が据わっていれば自力で顔を動かせるので、うつ伏せで寝かせても問題ないと言われました😭
首が据わっていないのであれば窒息する可能性があるので、夜だけ防止対策をしたほうが良いと思います…😢
昼間は見ている時間が長いので、気付いたら仰向けにするで良いと思います😣
-
はじめてのママリ🔰
首は完全に据わってます☺自分で見たい方向を見て寝る時は左右どちらかに首向けて寝てますが放置でも大丈夫なのでしょうか…🤔💭昼間はなるべく仰向けにするのですが起きてないちゃう上に何度も転がっちゃいます😭
- 9月15日

ミルクティ👩🍼
夜だけ防止対策をして、昼間は好きにさせても良いと思います🥺
出来るようになった事を親が不安だからと言って止めさせるのは成長を妨げる事になるので…💧
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!!ありがとうございます😊