![スノボちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子がいる40歳の女性が2人目を欲しいと思っていますが、貯金が足りず悩んでいます。同じ経験の方、どうしましたか?
2人目が欲しいけど、悩み中です。
息子くんがまもなく2歳になろうとしています。私の年齢が40歳なので、年齢的に2人目を授かりたいなら早い方が良いだろうとは思っています。
ネックになっているのは、なかなか貯金ができていないことです。授かれたとして、今から コツコツ貯めてまた仕事復帰するまで大丈夫かなぁと思ってしまいます😵
こんな思いをしたことある方いらっしゃいますか? こんな時、 どうしましたか?
- スノボちゃん(5歳5ヶ月)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
上の子3歳ですがその前に身体壊してて4年無職です。貯金も特にせず無職になりました。
旦那はお給料20万ちょっとです。
貯めてると言えるお金は月15000円の児童手当くらいです😅
が、2人目、いけてます。
来年から働くつもりですが、ここまで何とかやってこれました。年に2回温泉旅行も行けてます。
お金ないのは辛いです。が、産まなきゃ良かったと思ったことは無いです。
![のぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のぁ
同じ状況で、今の家族より10年後の家族を想像して、二人目を妊娠しました。
わたし自身はひとりっ子がよかったのですが、排卵日だけ半年頑張ってみようという、一種かけみたいな感じでした。
貯金はなんとでもなります!
でも身体の細胞は待ってくれません。
少し苦しい時期もあるでしょうけど、どうせ今コロナで外出られないから大丈夫です!笑
欲しいかどうかでいいと思いますよ。
-
スノボちゃん
ありがとうございます✨ そうですね。 細胞は待ってくれませんね。10年後に後悔するくらいなら、チャレンジするだけしても良いですよね🎵 何が何でも授かりたい❗️と言うわけではなく、授かれたら嬉しいという感じなので チャレンジしてみたいと思います🎶 お返事、心強いです😊ありがとうございます🤗
- 9月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもお金もねっくです。
あとはこれから病気になりやすい年齢なのも心配です
-
スノボちゃん
ありがとうございます😊
欲を言うと切りがありませんが、マイホームも欲しいと思います😅 でも、そんなに一度にできないことくらいわかっています😵 年齢的にいろいろ時間がないことも事実です😖 体も心配の種に入って来ますね⤵️- 9月15日
スノボちゃん
ありがとうございます😊
旦那に2人目出来たとして、家計はやって行けるの?と聞かれてやるしかないと自分では思っていたものの、欲しい気持ちとお金の事を考えて😖と少し思ってしまい………。 お返事、心強いです😀
りんご
今後また働くつもりなら、私は大丈夫と思います。スノボちゃんさんの文章の感じだと、後々後悔するかなぁと思ってしまいます…。
生活水準は落とすと思いますが、お金は何とかなると思います。私はもう1人欲しいくらいです(旦那は育児的に悲鳴あげそうですが😅)
ただ、だからあの時2人目大丈夫なのかって言ったじゃんと旦那さんがならないように、旦那さん本当に納得させた方がいいと思います😭
あとこれは周りの体験談なのですが、家計大丈夫なのか?って、奥さんに頼らず旦那さん自身でも考えてもらった方がいいと思います。うちの旦那もそうなんですが、決断を他人に任せると何かあった時人のせいにしやすいので…。
スノボちゃん
ありがとうございます🙇
はい😅 1人で~と思ったら、後に後悔しそうな気もどこかでしています😭 やるだけやってみてダメなら諦めもつくし、授かれたら良かったと思えると思います✨ ほぼワンオペに近いので大変そうだけど、頼れるところに頼ってみたり考えてみたら良いかなぁと思います。(子供がママっ子に近いので、旦那が拗ねてるだけです💦) 絶対2人目反対の旦那ではないけど、心配して(?)言いたいだけかなぁとも思います😅
りんごさんのもう1人という思いは、私から見ると尊敬します✨🤗