
「宿題終わらないと、ゲームしちゃダメよー」は物で釣っているかどうかについて教えてください。
よく「物で釣ってはいけない」と言いますが、例えば「宿題終わらないと、ゲームしちゃダメよー」は物で釣ってる事になるのでしょうか🤔?
- ういの

はじめてのママリ🔰
物で釣るのと目標をもつのは似ている事なのでお子さん次第かなと思います!

退会ユーザー
物で釣ると言うよりやるべきことの優先順位を守らせてるって感じかなと思います💡

はじめてのママリ🔰
それは物で釣るのではなく、やるべき事の優先順位を付けるって話なので違うと思いますよ☺️

ちー
ゲームは宿題をしてからという家庭のルールがあるなら物で釣ってはいないと思います!
宿題しない子に「今日は宿題したらチョコあげるよー」とかだったら物で釣ってる感じがします😅

むぅ
その伝え方ですと、受け取り方・解釈次第ですかね🤔
「宿題終わってから(終わったあとに)ゲームね」、「ゲームの前に先に宿題終わらせてね」ならば、優先順位の話なので釣ってないと思います😊
これが「宿題出来たらゲームしていいよ」、「ゲームしたいなら宿題終わらせてね」とかだと、釣ってる伝え方になるのかなと…。
「〇〇しないと〇〇できない」はマイナス感が強めだけど釣ってはないからギリ、「〇〇したら(できたら、~なら)」は完全に釣ってるからアウト、なイメージです😌
日本語、伝え方って難しいですよね😂😂
コメント