

はじめてのママリ🔰
今後のキャリア形成の戦略によります😭

M i i
本当に少しのお金でも欲しいってなら働きます!
でも働かなくても生活できるって感じなら無償化になる3歳まで待ちます!

はじめてのママリ🔰
悩みどころですよね😭
私なら自分の時間が作れるのと性格的に気分転換がないと爆発しそうなので働くと思います😂

りさ
扶養抜けて働きます🤣

あづ
私なら働きません😅
正社員じゃないなら、子どもが熱出して出勤減ったりしたらマイナスになる可能性もありますし😱

ゆいx
私なら辞めます(´;ω;`)
自分が扶養外なら預けます😭

はじめてのママリ🔰
私なら無償化になる3歳までは働かないです😭!!

けろけろけろっぴ
がっつり18万とか働くなら
預けるかもしれないですけど
呼び出しとか休まなきゃいけないてなって手取り15万切ったりとかあるなら損しかないので上の子が3歳になるまでは預けないかもしれないです💦

はじめてのママリ🔰
働いて楽になるなら働きます😊
私は働くの向いてないので働かないです🤣

あいり🔰
私も働きたいですが、保育園の為に働くってばかばかしいって思えちゃうので我慢してます

ツインズママ
扶養内で働く前提なら3歳の無償化まで待つ。
保育園にどうしても預けたいなら扶養外れる。
今すぐお金が欲しいなら保育園行かなくて済む時間帯(早朝か夜間)で働く。
このどれかならお金の面で損はしないかなぁと。

退会ユーザー
私も2人分の保育料6万、給料がいい時で8万です。
全然手元には残らないけど、子供2人家で見るのは限界💦仕事してた方が私には合ってるので預けてます。

退会ユーザー
20万稼いで保育園預けますね。私がそうです。

退会ユーザー
損しない(コスパよく働く)ために扶養内で、って考える方多いですが、保育園預けて扶養内となると結局保育料との兼ね合いで損してるな〜と思います😅
でも子供2人と3歳まで家にいるのは無理なので、私なら扶養抜けて働きます。

❤︎
たくさんの回答ありがとうございます🥺💓
まとめての返信で申し訳ありません。
主人の仕事の関係で扶養を抜ける事ができないので、3歳の無償化まで待とうと思います😭💦🙏
コメント