![まーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の息子が湿疹とよだれかぶれで悩んでいます。小児皮膚科に通い、保湿や薬を使用していますが、状態が悪化したり改善したりしています。明日、別の皮膚科に行く予定です。清潔に保つことが大切と感じています。
湿疹、よだれかぶれについてお聞きしたいです🙋♀️
8ヶ月になったばかりの息子なんですが、、。
ヨダレが多くて口まわりがかぶれて手で掻いたり、タオルで擦って掻いたり、縦抱きしたとき服で擦ったりして痒そうにしてます。
あと目をヨダレがついた手で擦ったりもするので赤くなってカサカサに😩
3ヶ月の頃から乳児湿疹のこともあり小児皮膚科には通ってて、こまめに保湿したり薬を塗ったりしてるのですが、湿疹もかぶれもすごく酷かったときよりは良くなってはいるのですが、それでも良くなったり悪くなったりを繰り返してます。
医者には、成長すれば良くなるし使える薬も増えるから気長にがんばりましょうと言われてます。
でも、旦那は短気なのでそれが待てなくて治す気がないのかと疑っててめんどくさいです。
(自分は医者に行けって言われても行かないくせに人にはうるさい)
私と旦那はアトピーではないですが、少し皮膚が弱いところがあるので遺伝したのかなと思ってます。
蚊にさされたら長い期間痒みが続くとか毎年夏になると何かで痒みに襲われるとかですけど。
明日、うるさい旦那に言われて違う皮膚科に行くのですが、
こんなに長く湿疹が続いたり、ヨダレでかぶれたりなどあった方いますか?
病院でもらった薬を塗る以外でこれやって良かったなどありますか?
とりあえず清潔でいることが大事なので、毎朝シャワー浴びせるとかヨダレで濡れたらこまめにスタイを交換したり、肌に長時間触れないようにこまめにヨダレを拭いたり、乾燥してたら保湿することくらいです😔
- まーさん(1歳8ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
うちの子もヨダレかぶれがすごかったです。
色々薬をもらいましたが、1番良かったのはベビーワセリンでした😂
薬を塗るよりこまめに保湿してた方が治りが早かったです😅
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
皮膚科でもらったプロペト塗ってますよ^_^
離乳食食べる前に塗ったり、よだれ拭いたりした後も塗るようにしています。
とにかく保湿が大切!と先生が言ってました。
-
まーさん
ありがとうございます😭
プロペトめっちゃ使ってます!!
保湿がんばります!- 9月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子たちは、重度のアトピーでした。長男、次男でタイプ違うのですが、2人共に共通してるのは、顔に出ている湿疹は、2歳頃を境に本当に良くなる事でした。ネットなんかで調べても書いてあるのですが、本当に顔は綺麗になりましたね。
先生も仰ってますが、たいがいの子供は成長と共に改善します。外に見えている部分(皮膚)が強くなるのもありますが、内臓の発達(特に胃腸)も必須なのです。
まーさんがしている事で十分なような気もしますが。今のを繰り返しているうちにだんだん良くなると思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じ頃、よだれかぶれに悩んでいました。
とにかくガーゼでこまめに、よだれを拭くというよりは軽く叩くように拭ってあげて、拭いたらクリーム塗っての繰り返しでした。
クリームは、処方されたヘパリン類似物質と自分で薬局で買ったワセリンとこれまた市販のセタフィル使いましたが、ワセリン以外が良かったように思います。←我が子の場合
一日に出るガーゼの洗濯物の枚数ったら半端なかったのを覚えています。
スタイは360度の襟巻きスタイを使用しました。
よだれが少なくなってきた頃、かぶれることが無くなりましたよ🙌
-
退会ユーザー
ワセリンではなく、プロペトでした。
- 9月14日
-
まーさん
ありがとうございます😭
叩くように拭ってます!やり方一緒でよかったです。。
ヒルドイドで保湿してからプロペト塗ってます。
やっぱり同じようなお薬使ってますね😳- 9月15日
まーさん
ありがとうございます😭
ベビーワセリン使ってみます!
やっぱり保湿は大事ですよね👍