
子供に怒ったことがない方いますか?怒ることはあるけど冷静に対応した方がいいでしょうか?
子供に対して怒ったことのない方っていますか?
叱るはすると思うんですけど、感情任せに怒るということです。
正直私には怒らないのは無理です。もちろん暴力はダメだと思うし叩いたりはしませんが。
大事なぬいぐるみをハサミで切られたり、紙以外にしか描いちゃダメよとかハンコ押しちゃダメよと言っても神以外にしたり、最低限のルールでさえ守らなかったり。
そんな事をされても「もう、しょうがないわねぇ」と終わらせたり冷静に理由を説明した方がいいのでしょうか?
- はじめてのママリさん(1歳6ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)

まま
感情任せに怒らない人っているんですか?🤣
時には感情的になってしまう事あると思いますよー!
私も制服のポロシャツをはさみでチョッキンされた時はそりゃもう起こりました!笑
でもそのあも冷静になった時、指定のものじゃないからまた買えばいいじゃん、縫えば使えるじゃんとか色々浮かんできて反省しました🤣
毎日こんな感じの繰り返しです😂

はじめてのママリ🔰
叱りはしますが、感情任せに怒るということは今までないです。
でも、危ないことをしたり、酷いことをしたときは「しょうがないわね」とはならないです。
ただ、自分で感情のコントロールできていて、敢えて怒ったふりを見せている感じです。
怒り方にもよると思いますが、怒る事自体は悪いこととは思わないです。

いけ
1歳3ヶ月、まだ無いです🤔
これからイヤイヤ期になるのが怖いです😔
感情的に怒ってしまいたく無いけど、どうなってしまうんだろうと思ってます😔

のん
叱ることはしますが感情任せは今のところないです。
悪いことは悪いので、そこはしっかり叱りますよ、しょうがないわね~🐤にはなりません。
コメント