※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜間断乳して3週間、夜は0〜2回起きる。朝6:30に起きて授乳後また寝る。夜も授乳していると考えていいのか、原因はこれか。

夜間断乳してから3週間、夜起きるのは0〜2回くらいです。
朝6:30になって起きたらおっぱいあげようと思い、起きておっぱいあげるとまた寝てしまいます。
また寝てしまうので、夜おっぱいもらってるってことになってしまいますかね?
まだ起きるのでこれが原因なのかなぁと。

コメント

はじめてのママリ🔰

6時30分におっぱいあげるときは部屋は明るい状態にしてからあげていますか?
カーテンをあけて電気をつけて朝とわかるようにしてあげていますか?
それであれば原因は6:30のおっぱいではないと思いますがお部屋がまだ暗い状態であげているならばそれが原因だと思います

  • ママリ

    ママリ

    暗いです!!!今日からおっぱいあげるときは明るくします!

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供はまだ時間感覚はわからないので明るさなどでわかりやすく朝だよ!ってことをアピールしてあげるといいですよ。

    • 9月14日