
小学校の漢字の引き方について質問があります。具体的には、「海」「京」「兄」の漢字について、それぞれどの辞典の引き方が適切かを教えてほしいです。私の考えでは、①音訓さくいん、②部首さくいん、③総画さくいんです。皆さんの意見をお聞きしたいです。
小学校の問題で質問です~
■次の漢字を漢字辞典で引くときの引き方を、「部首さくいん」「音訓さくいん」「総画さくいん」の中から選んで書きましょう。
①「海」の部首はわかっているが、読み方がわからない。
→(こたえ)
②「京」の部首はわからないが、読み方はわかっている。
→(こたえ)
③「兄」の部首も読み方もわからない。
→(こたえ)
どれがあてはまりますか??
私の答えが・・・
①音訓さくいん
②部首さくいん
③総画さくいん
だと思いますが、みなさんの答えはどうですか??
- 海凛ママ(6歳)
コメント

じゃがびー
⓵部首さくいん
⓶音訓さくいん
⓷総画さくいん
だと思いました。

Min.再登録
①部首で引くので部首索引
②読み方で引くので音訓索引
③画数で引くので総画索引
だと思います(♥Ü♥)
-
海凛ママ
ありがとうございます❗
- 9月14日

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない
1部首
2音訓
3総画
じゃなかったでしたっけ?
わかるもの、ヒントの名前だったような🤔
-
海凛ママ
ありがとうございます❗
- 9月14日
海凛ママ
ありがとうございます❗