※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那のモラハラに疲れたのと、浮気してんじゃないかっていう不安と、昨…

旦那のモラハラに疲れたのと、浮気してんじゃないかっていう不安と、昨日はなかなか眠れませんでした。
やっと下の子がまとまって寝てくれるようになったのにもったいない。笑

挙句に、夢で浮気され逃げられ、
元カレが登場し、私と私の2人の娘まとめて面倒見るからこっちおいでなんて言われました。夢だけど、やっと味方ができた的な感覚でした😂

朝、ポロポロ涙を流してる私を見て、娘が
「私がついてるから大丈夫だよ」って。

子供に心配されてちゃダメダメですね私。
でもずっこ気持ちが沈んでいて気を抜くと涙が出ます。
実家に逃げたいけどコロナで無理だし。

こういうの、どこかに相談したりできるんですかね。

コメント

めめ

大丈夫ですか?うちも3歳と0歳児の子供がいるので、心配になりました。家が近いなら逃げてきてって言いたいくらいです😭無理なさらずに、、

はな

モラハラ辛いですよね💦
私は最初自分の夫がモラハラ夫やDV夫だと思いたくなかったですが、暴言や脅しなどが段々とエスカレートし、軽くですが蹴られてとても怖い思いをしました。
夫がいない時に女性相談やDV相談の電話相談をしていました。
今はLINE相談もあります。

電話相談やLINEでの相談をしたり、親に話を聞いてもらったりしていましたが、モヤモヤするばかりで、専門家に話をした方が良いと考えるようになりました。

しかし、どこに相談したら良いか分からず、寄り添いホットラインに電話してみました。なかなか繋がりにくかったですが💦
そうしたら私の話を聞いてくれたのはもちろん、私はおかしくないんだと思えましたし、男女共同参画推進センターに連絡をしてみてはとアドバイスをもらいました。
すぐに男女共同参画センターに連絡をしたら的確なアドバイスをもらい、実家に帰ってもやっていけそうだと思えたので、置き手紙を書いて娘を連れて実家に帰りました。

男女共同参画推進センターは住んでいるところと、実家の近くの両方に連絡しました。
あと、区役所や市役所にも相談に行きました。

実家は飛行機で2時間かかる距離ですが、6月はコロナの感染者が減ってきてた時期だったので良かったです。

こういう場合は、不要不急ではないと思うので、思い切って実家に逃げることも必要と思います。

今は離婚に向けて話をしているところです。