※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

裏の空き地について、不動産屋が家は建たないと言ったが、実際には建てられるのではないかと思っています。不動産屋は嘘をついたのでしょうか。

うちの家の裏に空き地があります。
持ち主さんがもともと畑をやっていたのですがやめられたみたいで今は草が生い茂っています。

宅地のようですが
うちの戸建てを買うときに不動産屋に聞いたところ裏には家は立たないと思いますと言われました。

今となれば適当なこと言ってるんじゃ無いの?って思っています。普通に家も建てられる場所です。

不動産屋さんは嘘をついたのでしょうか?

コメント

むぎちゃ

もともと所有地なら
その土地が売り出されるか
どうかも流石の不動産も
わからないのでは?😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね?

    • 9月14日
きなこ⭐︎

不動産屋は買わせたら終わりなので、内覧の時に家が建つことはないと言ってる可能性は全然あると思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなこと全然あるんですねー。。まさかそんな感じなのかな?とは思ってましたがまさかです。

    • 9月14日
  • きなこ⭐︎

    きなこ⭐︎

    ありますあります💦
    実家が地主農家で実家の周りも多いですが、相続の関係で畑を売っていますね。不動産屋さんなら相続で手放す可能性があることも知っていると思います。
    先程も不動産屋は買わせたら終わりと書きましたが、無防なローン額でも大丈夫だと言ってくるのと同じ感覚で契約さえ取れればそれでいいんだと思います💦

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    嫌な感じですねー!

    • 9月14日
ちまこーい

畑されてる方が売る気なく、宅地になりそうになかっただけではないですか?🤔
マンション横の畑ですが、買い取れずマンションの駐車場にできなかったみたいですが、数年後、塾が出来上がりました💦
その時の持ち主さんがどうしたいかなので、不動産屋さんは畑されてるから、畑のままかなって予測なだけだと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    畑はやめられていて草ボーボーの空き地です。

    不動産屋の勝手な判断ということですか??

    • 9月14日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    畑の持ち主が売る気ないって宣言していたら、建てようがないですよね?
    気が変わりそうもない頑固そうな方だったら建たない予測されても嘘つきにはならないのではないでしょうか?
    例えですが、当時住んでいたマンション横の畑の持ち主の方は売る気なく荒れた状態でそのまま放置でしたよ。かなり頑固な方と聞きました。
    数十年して、塾とかになったのは、推論ですが、持ち主の方が亡くなり親族が処分したって事だと思いますが、そこまでは流石に不動産が予測する範囲ではないので、土地の持ち主が、当面、土地を売る気ない宣言していたら、物件販売時点での状況は売る気なし、建築はされないって判断になると思います。
    我が家の隣もトラブルあり放置な土地だったようで建築されずに数年空き地、建つのか微妙なほど揉めたことがあるって言われてました。
    事情ありで、その時点での予測が建たないってだけだと思います💦
    そもそもが建ちませんじゃなく思いますなので、その時点ですぐな予定はないなら、思いますで嘘ではないよですね😓

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうこともあるんですね!!土地に関して無知なのでなるほど〜って感じです。

    • 9月14日
娘のママ

建たないとおもいます、だから不動産屋さんの勝手な予想でしょうね
もしくは土地の持ち主さんが売る気をないことを知ってるとか🤔
畑なら地盤改良もなかなかの金額になるでしょうし買い手がつきにくい、とかは予想としてあるとおもいますが🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😄

    • 9月14日
deleted user

農地法などの規制を受けていると宅地には出来ないと思います。

許可が降りれば宅地にはできますが…

我が家の前の敷地は畑や田んぼですが、建物が建つことはないと言われました!

おそらく農地法などの規則なんだろうなと思います!

その可能性があるんじゃないですか?

  • deleted user

    退会ユーザー

    場合によっては市街化区域でも宅地利用ができないところもあると思います!

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!!
    農地法…なのかな

    • 9月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに我が家の真横の空き地は草がボーボーに生えていて、雨が降ると水が溜まって沼みたいになるので建築基準法の規制を受けてるのかなって考えてます😩

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなところもあるんですね!!

    • 9月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    宅地ですと言われたんですが、その中でも農地法に該当していたら建てられないということですか?

    • 9月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    えー!どうなんですかね😣

    詳しい説明をせず宅地ですって言ったんですかね?でも実際に許可が降りればの話で…的な?

    多分何かしら規制があるのかなと思います🙄

    • 9月14日