※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シャチ
お仕事

体調不良で仕事や学校を休むとき、病院に行くのが当たり前と思っていたが、他の人たちは違う常識を持っている。正社員やパートによって休む判断が異なるのはなぜか、また子どもの場合も同様。他の人たちの常識はどうなのか気になる。

働いてる方に質問!
体調不良で急に仕事や学校等を休んだら、病院に行き報告するのが当たり前の感覚の世界で生きてきました。休んだのに病院行ってないなんて、私もまわりも『え?なんで?』という感じです。
正社員経験しかなく、まわりも正社員だらけだからですか?パートは休めば給料減るから自己責任だし、正社員より休むかどうかの判断は自己基準でOKな感じが普通ですか?
それとも正社員かパートかは関係なく、シフト勤務で休むと多少なり迷惑がかかる職場だから?感覚の違い?仕事の責任の違い?子どもに優しいかどうかの違いですか?
学校や保育園へも、子どもが、行きたくなーい、お腹いたーい程度で普通に動いてる、食べてるなら休ませません。とりあえず行って、ひどくなったら先生に言いなさいで行かせてます。
動けない、しんどそう、食べてないなら、自宅で様子を見ずに受診します。

ママリで複数回、体調不良でも受診せずに様子をみるために休む方もいると知りました。
受診が必要ないと自分で判断できるくらいなら、とりあえず出勤できると思う感覚の世界で生きてきたのですが、皆さんの世界の常識はどうですか?

コメント

たまごスープ

私は正社員、パート等雇用形態関係なく急に休んだら、病院へ行きます!
これが当たり前だと思ってますよー
シャチさんの考えと全く同じです🙂
休み明けどうだった?と聞かれますし、「 受診が必要ないと自分で判断できるくらいならとりあえず出勤できる」←ほんとそうだなと思います。

  • シャチ

    シャチ

    コメントありがとうございます。
    共感していただける方がいてよかったです。
    もともと休みの日に、ん?ちょっと体調あやしいぞって時は、家でゆっくりして体調様子見しますが、急に休む=休まなきゃヤバイという感覚の世界の方がいてよかったです。

    でも、仕事の内容にもよるのかもしれませんね。
    わたしは病棟看護師なので、一人休めばその人の分の担当患者が他のスタッフに割り振られるので、忙しさがかなり変わってきます。
    まぁ誰か休んでも大丈夫な職場にしておくのは管理者の仕事なんですけど、休まないようにするのも社会人の仕事、常識?かなという感覚でした。

    • 9月14日
セレニティ

正社員ですが…今の時代少しでも体調に変化あると休みなさい。の時代なので病院に連れて行かなくてはいけない。って感覚はないですね。娘は喘息持ちのため発作が酷い時のみ連れていきますが風邪程度なら持ってる薬で様子見て。って帰されてしまうので病院も頻繁には行きません。
パートはあくまでバイトの扱いなので好きにさせておいていいんじゃないですかね。休むも働くも自分でお給料を変えなくてはですし出勤してるのに仕事せずの給料泥棒なら上に報告するくらいです。

  • シャチ

    シャチ

    コメントありがとうございます。
    今の時代、『体調に変化あれば休みなさい』ではなく、『変化あれば受診しなさい』の感覚でした。
    休むのがダメというわけではなく、自己判断『だけ』で休む=ずる休みと思われても仕方ない という感覚というか…。
    基礎疾患などがある方は、ちょっと別というか、すでに定期的に受診してるし、咳をしていて発作が出る可能性があるので休みます。薬はあります。は、休む理由になると思います。
    ワクチンうって熱が出たので一日様子見させてくださいも、すぐに受診とはならずに、まず休むという理由になるとおもいます。
    でも、休む可能性があるなら、ワクチン接種日を調整するか、無理なら事前に○日に接種するから翌日休む可能性があることを上司に伝えておくとかを皆してます。

    ただ、基礎疾患などに関係ないこと、たとえば、手が痛いっていうから休んで様子見ます。は、手を使って遊べてるなら学校行かせる、休ませるなら受診させるという感覚でした。

    • 9月14日
はじめてのママリ

正社員ですが、体調不良だからと言って必ずしも病院に行くかと言われたら、そんなことありません🙂
休むと必ず迷惑のかかる立場、職場ですが、それが責任(感)がないからだと言われると辛いです😅笑
身体辛すぎて逆に病院に行けないときもありますし、持ってる薬で様子見ようってこともあります。
まぁ社会人ですから、そんなしょっちゅう休むことはしませんが😌
正社員にしてもアルバイト、パートにしても、有給がある以上、休むことに理由はいりませんから、病院行ってなくてもなんとも思いません。
ただし、頻度によります😅
お子さんは仕方ないですが、大人が体調不良で、ってしょっちゅう休むなら、おいおい体調管理も自己責任でしょ!と思うことはあります😇

  • シャチ

    シャチ

    コメントありがとうございます。
    休む=責任感がないとは思いません。体調不良で休みが出ても、責めたり文句言う職場雰囲気ではなく、お互い様~!とか、子どもはしゃーない!よっしゃ忙しいぞ、頑張るぞ!と言い合える職場です。
    ただ、たとえば、下痢嘔吐なら、様子みてないで感染性がどうか、発熱なら、インフルかどうかなど、受診して医者の意見を聞いてから出勤や通学通園させていたので、受診せずに様子を見るという感覚があまりわからなくて。
    発熱時は、解熱剤などで自己判断で様子を見て、受診はされないということですか?(コロナ世界になる前の話で)

    • 9月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたし自身、健康体で、あんまり熱出ないんで、ちょっと記憶から遠のいてますが🤔
    やばいこれは絶対やばい、って時は病院行きますね。
    あ、でも一人暮らしのときは無理なときもありましたね。もうどう頑張っても歩けない、起き上がれない。みたいな。次の日行きましたけどね😅

    あとは自分の身体なので、これはいつもこの薬飲んでたら、とか、休めば治るな、くらいだと行かないこともあるかな〜。

    わたしは何なら体調にしても、精神的にしても、辛そうにしてる後輩とか見ると、休んじゃえ😌♡何とかなるし、何とかしとくよ♡と言っちゃう方なので😅
    その子が病院に行ってなくても気にしません。

    何なら1日くらいサボってもいいんじゃない?と思ってます☺️(その日にその人がいなくては!というのは困りますが、自分の業務的に今日なら…と判断するなら)

    子どもでも私は様子を見てお休みさせることもしちゃうかもしれません🤭
    サボり癖はつけたくないですが。

    なぜかというと、昔、見ていた子で、お母さんが頑張って行け!というタイプのご家庭で、その子は最終的に自覚なく、熱を出すことができるようになった子がいたからです。学校に来るんですが、途中、親にしんどかったら先生に言えと言われたといい、熱を測ると高い。でも少し空けてまた測ると平熱。
    え?とこちらがなると、また高熱に。
    一度や二度ではなく、しょっちゅうそんな感じでした。

    別の子はお父さんがしんどいくらいで休むな!というので、頑張って登校してたら、朝だけ自力で熱が出せるようになりました。熱が朝あると登校しなくていいからです。

    両者とも病院に行っても、もちろん身体に問題はありません。

    極端な例ですが、子どもにしてもそういう子がいるのを知っているので、受診しないで、心のお休みの日を作ることもあるかもしれません😌

    • 9月14日
  • シャチ

    シャチ

    返信ありがとうございます。
    みなさんのコメントを読ませていただいて、休むのに病院を受診するかどうかということより、休む基準が緩い人との感覚、価値観の違いに私はモヤモヤしているみたいです。
    たぶん普段普通に仕事をして滅多に休まない人が、たまに休んでしまったら大丈夫?ってなって、寝たら治ったと言われてもモヤモヤしないんでしょうけど、しょっちゅう休む人に対して、体調管理も社会人の基本だよねと思う感覚は世間からしても普通みたいでよかったです。

    • 9月17日
ままり

体調不良で急に仕事を休んだら基本的には病院に行きます。
ただ、腹痛、下痢の時は病院に行かなかったことはありますねw自分の中で病院行く方が辛いと勝手に判断しましたw
なので、私は必ずしも病院に行って報告すべきとは思っていないです!!ただ、他の人に多大な迷惑をかけている訳ではないので、そのような考えになるのかもしれません。緊急時を除き、休んだとしても誰かがカバーしてくれるわけではなく、自分にふりかかるだけなので😓(笑)

ちなみに仕事中に具合悪くなって、無理しすぎて気付いたら、39.6度あっても仕事していた事がある仕事バカですwあの時は、同僚にうつさなかったから、良かったものの、無理はすべきじゃないと反省しています。

今は転職して緩めの会社の正社員ですが、当時は一部上場企業の正社員でした。
たまに雪が降ると10分15分の距離が1時間半とかかかるような感じでしたが、遅刻などはしませんでしたよ。休む話しからそれるかな?とも思いましたが、責任感などのお話しをされているのかなと思ったので、一応。

もし、子供が大きくなって、具合悪い…行きたくないと言ったら、無理して行かせることはしないかもしれません。その時の状況次第ですが、もし精神的事情だったとしたら、無理させることの方が怖いので😖

  • シャチ

    シャチ

    コメントありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
    休んでもまわりがカバーできる職業でないなら、全て自己責任になってくるので、休むかどうかの判断も自己判断で自分の責任で良い気がします。
    でも、きっとままりさんは簡単にはお休みしないタイプの方ですよね。

    雪の出勤の話ですが、台風の日や大雪の日にママリで『妊婦なのに行かないと行けないのか』のような投稿がよくあります。
    雪も台風も事前にある程度わかっていることで、朝早く起きるなり、妊婦で徒歩が危ないなら車やタクシーで行くなり、出勤できる方法はあるんじゃないかな?と私は、思う感覚です。天候不良でも、子ども保育園に送ってから出勤するママ、自宅が遠方の職員もいますよね。
    自分にふりかかってくる仕事内容であれば、休んでもいいのかなって今なら思えます。
    ただ、私は病棟看護師の経験しかないため、台風でも大雪でも、救急車はくるし、オペは予定通りだし、一人休めば、まわりの仕事が増えるので、休む=休まなきゃヤバイ=受診するという感覚で、様子を見るためという感覚があまり理解できず今回質問しました。

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

病院行く行かないはあまり気にしてないです。

ただ、頻度高かったり、何日も休んだりするなら診断受けるべきだとは思います。

  • シャチ

    シャチ

    コメントありがとうございます。
    返信が遅くなり申し訳ありません。
    職場の環境、雰囲気、上司の方も『休みます』、『はい、お大事に』というだけの感じですか?

    • 9月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね!
    フルフレックスなので、自分の仕事の進捗は自己責任、人とのmtgなどの予定はうまく調整してみんな好きなように休んだり病院行ったりしてるので、そんな感じです😊

    • 9月17日