
八千代病院でのエコー写真と料金について質問があります。他院と比べて不鮮明な写真や支払いが不明瞭で困っています。皆さんの経験を教えてください。
安城市八千代病院で出産予定もしくは出産された方に質問です。
1人目は他院で今回は八千代病院にて出産予定です。
毎回もらえるエコー写真の事ですが、不鮮明すぎて顔が全く分からないしどこの部分の写真なのかもわからない様な素人がもらっても意味のない写真ばかりです。
1人目の病院の時、一般的なエコー写真でしたが顔がわかるものや全身のわかるエコーが貰えていました。
これは皆さんそんな感じなんですかね?言えばもっといいエコー写真もらえるんですかね?
それと料金ですが、妊婦健診のチケットを使っても毎回足が出ます。1500円〜2500円程は必ず出ています。
前の病院では特別に検査がある時以外支払いはなかったので謎すぎます。領収書を見ても何の金額か詳細がないので不明です。
皆さんどんな感じかお伺いしたいです。
よろしくお願い致します。
- プリン(3歳3ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

4姉妹ママ
上2人は別の病院で現在、3人目妊娠中で八千代病院に通っています!
昨日、妊婦健診で血液検査をしたら7000円かかりました💦上の子達の事はあまり覚えておらず参考にならずすみません💦

4姉妹ママ
ちなみに待ち時間は血液検査した昨日は1時間ちょい待ちましたが他の日は待っても30分くらいでした💦
-
プリン
心拍聞かせてもらった事ありません。他の産院でも上の子の時聞かせてもらった事ないので気にしていませんでした😅
公費妊健実費って皆さんかかるのですね!会計が間違ってて次の時に返金された事があったので不安でしたが参考になりました😆
待ち時間30分なら早い方ですね❗️いつも9時台に行くので混む時間帯なのか昼近くまでかかってしまいます😰
予定日近いですね✨
コロナに負けず出産までお互い頑張りましょう😊- 9月15日
プリン
コメントありがとうございます。
血液検査も別料金かかりますよね(´;Д;`)
今日も妊婦健診で診察のみでしたが券使っても1500円かかりました。2時間近く待ちもあってさらにお金も払って総合病院は大変だなと思ってしまいます。
4姉妹ママ
エコー中、1度も赤ちゃんの心拍聞かせてもらえてないんですがプリンさんは聞かせてもらえましたか?
エコー写真はわたしはわかりやすいものでした😊
前回の検診ではわたしも補助券使いましたが1500円支払っていました!診療明細書を確認したら公費妊健(1500円)実費金額と印字がしてありました💦
出産予定日近いですね😊