![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵から生理までの期間が14日ではなく、16日かかることがあります。人工授精後の変化は薬や着床に関係している可能性があります。通常の周期は個人によって異なります。
1人出産してるのに今更な質問なんですが、排卵してから生理来るまでの期間って14日ではないんですか?
今まで排卵検査薬で調べて妊活していた時は、この日排卵日かなって日から14日で生理来てたのですが、ここ2周期は排卵から16日目に生理が来てます。
3ヶ月前に初めて人工授精して、その時は何も服用していませんでした。
2周期目の人工授精後から16日で生理が来たのですが薬のせいでしょうか?
それか着床にかすってるんでしょうか?
かすってるって言うのも変な言い方ですが💦
通常排卵から何日で生理来るもんなのですか?
ここ2回生理が予定日から2日遅れたのでめちゃくちゃ期待してしまいました😭
すごい初歩的な質問ですみません🙇♀️
- ママリ(5歳8ヶ月)
コメント