
排尿痛と血尿があり、内科で膀胱炎と診断され抗生物質を処方されましたが、全身のだるさと微熱が出ています。このまま抗生物質を飲んでいれば治るでしょうか、それとも再度病院に行くべきでしょうか。
私が昨日の夕方から排尿痛、血尿があり、今日朝内科へ行くと検査をし膀胱炎だろうとのことで抗生物質をもらいました。この時熱は無くだるさもありません。
しかし、午後になり全身のだるさ熱も37.6℃と微妙にあります。
腰は元々持病で痛かったのもありますが、今までとは違うような痛みです💦
検索すると腎盂腎炎とでてきます。
このまま抗生物質を飲んでればなおるのでしょうか?
それともまた病院いった方がいいですか??
- pon🍙(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

さなちん
病院行った方がいいとおもいます!
最初の受診よりも快方に向かわずに悪化しているので
症状が変わってきてるので行った方がいいとおもいます🥺
赤ちゃんもいらっしゃって大変ですよね😭お大事にされてください...

はじめてのママリ🔰
数日前から排尿痛があり突然の高熱と腰の痛みで受診したら腎盂腎炎の疑いで抗生物質飲んだら治りました。
先生には症状が続くようならすぐ病院来てと言われてました。
私は内科に行きました。
-
pon🍙
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦
とりあえず薬のみ続けて様子見てもよさそうですかね🤔- 9月13日
-
はじめてのママリ🔰
腎盂腎炎は手遅れになると大変みたいなので、気になるようでしたら病院に行かれた方がいいかと思います。
内科でも尿検査してくれますが、泌尿器科の方が専門なので泌尿器科に行ったほうがいいと思います。
私の行った内科は尿検査の結果が当日出なかったのでモヤモヤしました💦- 9月13日
-
pon🍙
とりあえず熱は上がらないので様子みてみます💦
詳しくありがとうございます😊!
続くようなら泌尿器科いってみます💦- 9月13日
pon🍙
コメントありがとうございます!
行くなら同じところの内科より泌尿器科にいった方がいいですかね?😭
さなちん
泌尿器科のほうが専門なのでいいと思います!
熱と腰の痛みから推測して菌が腎臓まで達しているかと思いますので早めの受診おすすめします💦
pon🍙
わかりました😭
近くの泌尿器科さがしてみます💦
ありがとうございます!