子育て・グッズ 生後7ヶ月半の女の子が昼寝中に泣いたり、お昼寝時間が短くなったりしています。夜は泣きが増えたわけではないが、原因が分からず困っています。同じ経験をされた方いますか? 生後7ヶ月半の女の子を育てています。 昨日から、昼寝の最中に数分おきに突然泣いたり、お昼寝時間が短くなったりしてしまいました。 寝足りないのか機嫌が悪い時間も目立ちます。 夜は特に泣きが増えた訳ではないので 原因がよくわからず。。 同じような経験された方いらっしゃいますか? 最終更新:2021年9月15日 お気に入り お昼寝 生後7ヶ月 女の子 はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月) コメント Z 黄昏泣きとか脳が活発になる時期と聞いたことあります😂 息子が生まれた時から昼夜関係なくとてもよく寝る子だったのでわかりやすく、7~8ヶ月の頃だけ急に眠りが浅くなる時期がありました! 9月13日 はじめてのママリ🔰 昼夜よく寝てくれたの羨ましいです😊 うちはお昼寝に苦戦してやっと長く寝れるようになったと思った矢先でした💦 この時期は歯ぐずりだったり夜泣きだったり多いみたいですしね😅💡 9月15日 おすすめのママリまとめ 妊娠33週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠34週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠37週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お昼寝・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
昼夜よく寝てくれたの羨ましいです😊
うちはお昼寝に苦戦してやっと長く寝れるようになったと思った矢先でした💦
この時期は歯ぐずりだったり夜泣きだったり多いみたいですしね😅💡