
コメント

退会ユーザー
うちの子がそうでした!
吐き戻しが多かったので
行きつけの小児科に行ったら
幽門狭窄症の疑いがあると言われ
大きい病院紹介してもらって、
小児消化器科専門の先生にエコーで診てもらいました。
うちの子も結果は異常無しで、
先生の助言から、ミルク変えてみたんですけど
それでも吐き戻しが続くので、
また受診して、薬を処方してもらって暫くしたら
治りましたよ😄
退会ユーザー
うちの子がそうでした!
吐き戻しが多かったので
行きつけの小児科に行ったら
幽門狭窄症の疑いがあると言われ
大きい病院紹介してもらって、
小児消化器科専門の先生にエコーで診てもらいました。
うちの子も結果は異常無しで、
先生の助言から、ミルク変えてみたんですけど
それでも吐き戻しが続くので、
また受診して、薬を処方してもらって暫くしたら
治りましたよ😄
「吐き戻し」に関する質問
ゲップについてです。 生後20日ほどの子ですが、私のやり方が下手なのかゲップが苦手な子なのか、授乳後にゲップの体勢をさせると嫌がり体を反らせてギャン泣きをすることがあります。 昔ながらの肩に乗せる方法や、座…
現在生後2ヶ月の息子がいます。完全ミルクで今は1日に160ml✖️6-7回飲ませていますが、最近更に足らなそうにする時があり180mlを飲ませようか迷っています。 160mlで吐き戻しをした事はなく便も毎日正常に出てます。 出生…
ユニスリープやベビーセンサーの使用感について教えてください 現在、生後2ヶ月の娘がおります。 吐き戻しや背中スイッチ対策として「ユニスリープ」の購入を検討しています。 安全面から夜は使用しない方がいいことは理…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
いぶママ★
コメントありがとうございます!
そうなんですね💡
同じような方がいらっしゃって
少し安心しました( ˊᵕˋ )
うちの子はしっかりげっぷをさせて
右向きで寝かせて様子みてと言われました
帰って心がけているもののやっぱり
勢いよく鼻からも吐いてしまいます……
検査結果が問題なくても
調べているとあまりにも当てはまるので
見落としてるんじゃないのかとか、
なんか疑ってしまってモヤモヤしています
毎回勢いよく吐いてましたか?
嘔吐物はどんな感じのでしたか?(><)
退会ユーザー
毎回勢いよく吐く訳ではなかったですが
次の授乳までには、ほぼ全部吐いてるという
感じでした(´・ω・`)
ゲップさせて、右向き!
うちも最初にそう言われましたが
治らずでした(´;ω;`)
その頃はミルクしか飲んでないので、
ミルクだけゴボっと出てくる感じでした💦
いぶママ★
勢いよく吐かなくても吐く量が多いと
幽門狭窄症は疑われるんですね
体重も増えなかったです?
アドバイス受けたことをしても治らずだったら
物凄く心配になりますよね(T-T)
うち母乳なんですけど、
ネバネバした鼻水状のものや
黄色い消化途中の物を吐くことがあるんです
明らかに飲みすぎで吐いてる訳じゃないですもんね😞⤵
しかも喉に絡んで苦しそうだし(><)
退会ユーザー
量が量だったからですかね(´・ω・`)
幽門狭窄症の疑いから
専門の先生に見てもらって
アレルギーの疑いに変わりました💦
あれだけ毎回吐いてるのに、
体重の増加は平均でした😓
飲み過ぎとかじゃないとなると
不安ですね…。
うちの子は薬でも吐き戻しが続くなら
バリウム飲んで検査でしたが、
薬で落ち着いてくれたので、バリウムは
逃れました😣💦
黄色いのだと、胃液?ですかね(´・ω・`)
食道とか炎症起こさないといいけど…
胃の形が落ち着かないうちは
吐き戻しが多いみたいで、しょうがないって
言う先生もいますよね(´・ω・`)
親としては不安でしょうがないのに…って
思ってました😣
1日でも早く、いぶママ★さんが
安心できますように(>人<;)
いぶママ★
体重は平均だったんですね!
でも全て吐き戻してたのに
増えてるって不思議ですね(∵)
吐き戻しってアレルギーも関係するんですか?!
ミルクの成分とか?
薬は何の薬を処方されたのですか?
まろ109さんのお子さん
良くなられてよかったですねぇ( ˊᵕˋ )
本当、電話して相談してるのに
毎回毎回様子見で!って返されるので
もう……って思っちゃいます(*_*)
不安ばかりで質問ばかりしてすみません
退会ユーザー
ほんと、あれだけ吐いてて
増えてるのが不思議でした💦
関係するらしいです(´・ω・`)
そのミルクが合うか合わないかとか…
薬は吐くのを抑える粉薬と漢方でした!
ミルクに混ぜて飲ませてましたよ!
3回目の診察でようやく
薬を処方してもらったので、やっとか…
って感じでした💦
ミルクだと、アレルギーの子でも飲めるミルクと
胃食道逆流症用とろみのついたミルクの2種類があって、
とりあえず、アレルギーの子でも飲めるミルクに
変えてみました。(先生に言われたので)
最初のうちは、あれ?吐き戻し少なくなった?
って感じだったんですけど、
2~3日経つと吐き戻し戻るんですよね😓
月齢が小さいと様子見って言われることが
結構ありますよね。
こっちは何もかも初めてで心配だし不安だし…
でも、胃の形がまだちゃんとしてないから
しょうがないって言われたり、成長と共に
なくなるよ!と言われたり(´・ω・`)
いろいろ調べて、何を信じたらいいのか分からなくなったり…
うちの子は6ヵ月で離乳食を本格的に
始めるようになったら落ち着きましたよ!
落ち着いてからは吐き戻しもなくなりました。
いぶママ★
体重は増えてるとひとまず安心ですもんね!
うちのこはもうすぐ1ヶ月なんですが、
400gくらいしか増えてませんでした😞
関係するんですね(∵`)
わからないですよね(*_*)
新生児の診断はなかなか判断が難しいのですかね……
でももし手遅れとかになったらとか色々考え込んでしまって思い詰めて涙出ます……
色々な検査をしてもらいましたか?
本当、早く原因わかって欲しいです( ´︵` )
いぶママ★
こんにちは、
あれから受診しまして、
助言通りやってみたが変化なし
ということを先生にお伝えし、
原因究明の入院をしました。
造影剤を使って胃を検査した所
胃が生まれつき捻れている胃軸捻転と言う病気でした
手術などは行う必要はなく、
縦抱きやうつ伏せ寝にして
捻れている胃を元の位置に
徐々に直すというやり方で
今まで来ました。
入院して2週間、今は全く吐かなくなりました😊
ミルクもごくごく飲んでます( ˊᵕˋ )
この調子なら退院も目の前と言われました!
まろ109さん、
相談に乗って頂きありがとうございました(o´ω`o)ノ))
退会ユーザー
捻じれだったんですね!
原因分かってよかったです😊
報告ありがとうございました☆
早く退院できるといいですね💕