
コメント

退会ユーザー
一条工務店で建てようと考えていた時、住まわれている家へ見学に行きましたが、だいたい6帖の吹き抜けにされていて、階段のところには大きな窓がありました。
住われている方がおっしゃっていたのは
下の音が結構聞こえるとの事でした。
なので、階段の所だけ吹き抜けにすればよかったとおっしゃっていましたよ😊
階段のところに大きな窓をつければ階段の所だけの吹き抜けでも充分光が差し込む感じだと思います😊

おはぎ
北玄関、南側にI型リビング、4.5帖の吹き抜けです!
吹き抜けは2F廊下と繋がって居らず、独立しています
特にこだわりなく坪単価の関係で作りましたが、明るいですよ☀
-
おはぎ
坪単価ではなく坪数の関係でした💦
- 9月16日
Yh
コメントありがとうございます!!
そうですよね、吹き抜け大体六帖ですよね!
見栄えの為に大きい吹き抜けが
欲しい目的ではなく吹き抜けするなら少しでも明りが入るように、との目的で😢❤︎
でも吹き抜け小さいと部屋小さく見える!と担当の方に言われましたが、、
階段の所だけとリビングまである吹き抜けは確かな明るさも開放感も違うだろうけど、階段の部分の吹き抜けでも一つ大きい窓あれば明るさはありますよね🔅
間取りも、I型リビングで南に持ってきていて、キッチンの方が西側になると思うのですが
リビングダイニングも横に窓つければ南側なので光入るかなって思いますし、吹き抜け4帖分でもいけますかねえ、
実際4帖分の吹き抜けの家を拝見した事なくて、
六帖、八帖の、方の家だけ見たことあります😖