※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riita
妊娠・出産

二人目の妊活について、育休中に不妊治療を再開し、早めに妊活を始めた女性。育休延長や妊娠中の仕事について悩み、保育園のキャンセルも考えている。具体的には、①育休延長と産休の連続休暇、②妊娠中の仕事、③どちらが良いか、④保育園のキャンセルについて相談したい。

二人目妊活について。

2020年に一人目を出産し、現在育休2年目です。
来年2022年4月に仕事復帰を予定しており一人目は保育園に入る予定です。

二人目も希望しており、一人目が一歳になった時期から不妊治療を再開しました。

二人目を急いでいるわけではありませんが、
一人目も不妊治療で3年かかって授かったため、授かるのに苦労するのはわかっているため早めに二人目の妊活をはじめました。
また、一人目の妊娠期間がほぼずっと切迫だったため、仕事しながらの妊娠生活は不安(また安静指示になり職場に迷惑かけそう)なため、この育休中に続けて二人産めたらありがたい、と思っていました。
が、まだ授かれていません。

お聞きしたいことは、
①このまま不妊治療を続け、もし今から来年4月までの間に妊娠した場合、
一人目の育休を延長して二人目の産休まで連続で休むことは一般的に可能なのでしょうか?
育休は最大三年とれます。
(一人目のとき、妊娠初期も中期〜後期も切迫流産、切迫早産でほとんど仕事に行けなかった為、一度復帰しても、私の場合妊娠していると余計に迷惑かけそうだと懸念しております。)

②妊娠しながら妊婦で一度復帰して、数ヶ月とか働いてから二人目の産休に入ることも可能なのでしょうか?

③ …①と②でしたら、どちらが一般的ですか??もしくは、どちらが良いと思いますか??

④…①の場合、保育園が決まったのちでも、保育園はキャンセルできるのでしょうか??


色々世間知らずですみません。
復帰予定と申告している手前、二人目のことについては職場にも聞きづらく…。

色々なご意見などもいただけたら助かります。

コメント

mia♡

私は2人目の育休連続ではいります!!

保育園の落ちた証明書があれば1人目の育休を伸ばしてそのまま2人目の産休育休に入れます!!

保育園にもし受かった場合だと数ヶ月はたらいて2人目の産休育休にはいる形になると思います!!

どちらが一般的な訳ではなく、保育園次第かなと思いますよ!!

保育園受かったものをキャンセルした場合育休の延長はできずお金は貰えません。

保育園自体はキャンセルできますが収入の問題が出てくると思います。

わかりにくかったらすみません😭

  • riita

    riita

    お返事ありがとうございます!
    お二人目ご懐妊おめでとうございます!
    連続で入られるの羨ましいです😊

    保育園受かったものをキャンセルした場合は育休延長できないんですね!💦
    知らなかったです💦

    保育園とか収入とか、色々悩みますが、子どもも授かりものですし、なかなか計画も立てられず難しいですね!

    最終的にはなるようになる感じかもしれません😅

    お身体お大事にされてください😌

    • 9月12日
kota

私の会社では①は1度のみ延長可能です。(保育園に入所できないなどの特定要件があれば、再度延長可能)
居住地の市区町村で働いている公務員の方でない限り、人事に情報が入ることはないでしょうし、理由は正直なんとでもなりそうですが(笑)書類の提出を求められるとかでなければ。
コロナで預けるのが不安だから延長するという方もうちの会社にいらっしゃいますし。
なので、保育園を辞退したから延長できない訳ではないと思いますよ。
ただ、保育園の結果が分かるのが2月とかだから、会社としては相談だけでも早めに知りたいかもですね。
今、お子様は1才3ケ月だと、4月には育休手当金の給付対象ではないですよね?

妊娠できた場合は、タイミングが合えば保育園をキャンセルせずに、育休を延長し、連続で産前産後休暇を取得し、上の子を預けることも可能です。時期がかなり限定的ですが。
(お住まいの市町村が4/1入所の場合、5/31までの復職を条件としていると仮定します。仮に産前産後休暇が5/16からだとすれば、育休を5/31から5/15に短縮し、引き続き産前休業休暇の取得をしながら、お子様も保育園をキャンセルすることなく、預けることが可能)

私も職種は恐らく異なりますが人事担当なので、参考になれば幸いです。

  • riita

    riita

    大変ご丁寧なコメントありがとうございます😭
    助かります😭

    育休期間、うちの会社も一度のみ変更可能なので、
    例えばもし妊娠した場合、
    二人目を妊娠したので二人目の産休まで延長してそのまま続けて休みたいってことも可能そうですね。
    妊娠出来るかどうかにかかっているので、全く予定が読めず、相談しづらかったですが、早めに相談だけでもしておいた方がいいですよね!

    もし授かれた場合はそのように考えている旨、相談だけでもしておこうと思います。

    育休手当は終了しました。


    保育園キャンセルせずに、妊娠しながら上の子を預けることができるのは、早めに妊娠した場合ですかね。
    保育園入園の頃に二人目の産前休暇がもうすぐはじまるっていう場合ですかね。


    人事ご担当されているんですね。お詳しくて大変助かりました。
    ちょうど職場に連絡する予定があるので、相談してみたいとおもいます!

    • 9月13日
SR★

1人目育休中に2人目妊娠しました。
ホントは1ヶ月ちょっと働かなきゃいけなかったのですが、1人目の育休を2人目の産前休暇まで延長して、そのまま続けて休みました。

妊婦がいても、迷惑だと思ったし、1ヶ月だったので迷わず延長しましたが、切迫早産で自宅安静になってしまったので、育休延長してよかったと思っています。

保育園ではなく幼稚園の1歳児クラスというのが当時あって、そこに入園予定だったので、キャンセルせずにそのまま入園しました。
保育園のキャンセルはできると思いますよー!
うちの地域では、産前休暇頃から産後1年までは仕事してなくても保育園利用できるので、調べてみるといいかもです!

  • riita

    riita

    お返事ありがとうございます!
    育休を延長されて、そのまま続けておやすみされたのですね!
    わたしもそれが理想でした😌💦

    妊婦で復帰してもなかなか思い通りには働けないこともありますし、切迫で安静になる可能性もありますもんね。

    幼稚園だったこでそのまま入れたのですね!
    うちの地域は、新規と在園児で保育利用期間が違ってましたが、新規だと産後二ヶ月でした。産後1年って長いですね✨

    色々教えてくださり、感謝です😢!!

    • 9月12日
kota

①会社によって就業規則等が違うので一概にはいえませんが、基本法律に基づいているはずなので、延長は可能だと思います。ただ、延長する回数や理由に制限があるかもしれません。
例えば、保育園に入れなかった場合等に、特別に延長を認めるとか。
所謂、私事理由をどこまで認めているかですよね。(そうでないと、1ヶ月延長して、また1ヶ月延長みたいに乱用が可能になってしまうから)

1つ気になったのは、妊娠の有無に関わらず今いるお子様は保育園に預けることを前提に入所申込みをされるのですか?
そうすると、4月から保育園に預けてるのに育休は取得できないかと…。産休がお住まいの市町村で定められている復職日以前で重なればですが、そうでないと保育園退所になってしまいますよね。

②もちろん可能です
③うちの会社では①②ともにいますが②が多いかな。妊娠する時期は不確定だからですかね。
④辞退届を提出すれば可能ですが、時期がうまく重なれば、そのまま産休、育休と保育園に預けることもできますよね。

回数の関係もありますし、具体的に色々と見えてきた時点で会社の人事労務担当の方に相談された方がいいかもですね。
長文になり、分かりにくい文章になってしまいすいません…。

個人的には妊娠ってすぐ授かれるとは限らないし、会社への思いよりもご自身の思いを優先された方がいいと思いますよ!!

  • riita

    riita

    お返事ありがとうございます!
    ①から順番に教えていただいて、ありがたく、また恐縮です。

    ①育休期間の変更は、一度のみできると職場から聞いた気がします。
    確かに、それにも認められる理由が必要ですよね。

    保育園については、二人目をいつ妊娠出来るかは分からないので、4月復帰に向けて入所申込をする予定です。
    申込して保育園受かったのに育休延長はできないってことですかね💦

    妊娠できた場合は、
    保育園キャンセルして、二人目の産前休暇まで育休を延長して、連続でお休みできるのかな?と思ってましたが、どうなのでしょう。
    人事部に相談した方が良いですね。

    ②の方が多いと聞けて、そうなっても大丈夫なのかな!と少し安心できました。
    妊娠時期は思い通りには予定立てられませんもんね😢

    それぞれの質問に具体的にご丁寧に教えてくださり、本当にありがとうございます。

    そうですね!
    こればかりは授かりものなので、なかなか予定通りにはいきませんし、自身の年齢のこともあるので難しいところですが妊娠優先でいこうとは思っています。
    コメントいただき、大変助かりました😌

    • 9月12日