※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しげりん
子育て・グッズ

子供がおもちゃを口にくわえる癖について、どこまで口出しするか悩んでいます。注意しても聞かず、取り上げると泣くため、正しい対応か不安です。遊び方を指示することがよくないのか、事故防止のために強く言うべきなのか迷っています。

子供の遊び?癖について、どこまで口出すかについて質問です。

4歳の子です。ぼけっとしているときに、おもちゃを口にくわえます。
ソファに座っていても、立っていてもやります。
だいたいテレビ見てるときがほとんどです。
特に長い棒状のもの、プラスチックのフォークやスプーン(おままごとで使わせてます)、その他なんでもかんでもくわえています。
ほんとにやめてほしいです。
理由は明確、危ないからです。
ソファから落ちたら?(ソファにきちんと座っていることはまれです。だいたい転び落ちそうな格好していますし、何度もソファから落ちてます)
立っていて滑ったら?(なぜか、床に普通に立ってないです。おもちゃの上や、ベビーゲートの足場?みたいなところに立っていて、よくバランス崩してます)
喉に刺さってしまう可能性しか考えられず、本当に心配なんです。

何度も何度も注意しますがききません。
怒鳴ってマジギレしてもダメ、優しく注意してもダメ、どれだけ危ないか説明してもダメです。
だから最後には取り上げるんですが、泣いて怒り狂います。
ま、遊んでいたおもちゃを取られるわけなので当然なんですが。

私は上の対応が正しいと思ってやってきました。
ですが、さっきネットの記事で「遊び方を細かく教えたり指示するのはよくないよ」的なものを見ました。
自主性とか、、、学びの機会を奪うことになるからだそうです。
それで、今はすごく落ち込み、悩みまくっています。
さらっと注意すればいいことなのか?
それとも事故防止のために強く言ったほうがいいことなのかわからなくなりました。

旦那に相談しても、「言い過ぎじゃない?笑」とか深く考えず適当に返答されてムカつきます。

考え方それぞれですが、皆様はどう思われますか?

コメント

deleted user

同じく4歳(年少)の娘がいます。
この場合は、遊び方ではなく躾の範囲だと思います。
正しい座り方や、おもちゃは口に咥えるものではない、踏んでいい物・いけない物等。

考え方はそれぞれだと思いますが、我が家では癖になる前に注意してやめさせています。

  • しげりん

    しげりん

    やはり躾すべきことですよね。
    まさしく列挙していただいたようなことを毎日毎日3分おかずに注意してる感じです。
    それで言うこと聞かない娘にイライラしまくってるので、言い過ぎなのかもと反省もしていたところです。
    が、やはり危険なものは危険、やってはいけないことはやってはいけないと教えないとですよね。
    ありがとうございました。

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

危なければ何回でも注意します!
遊びというより、癖で無意識の行動と思いますので声掛け続けた方がいいと思いますが…

  • しげりん

    しげりん

    そうですよね。危ないことはいくら遊び方だったとしても注意すべきだとわかってはいるんですが…。
    記事には「遊びながらわかるし、痛いとか危ないは身をもって学習するもんだ」的に書かれていたので悩んでしまって。
    娘も無意識に口に運んでる感あるので、声かけ続けようと思います。
    ありがとうございました。

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

同じ年です。うちも口にいれたして誤飲心配で本人に聞いたらかゆいっていってました。
歯がはえるからかゆいのかなって心配で歯医者にいったら、まだはえてきてなくて、
夜中にはぎしりをするからそれでかゆいのかもっていわれました。その日から口にいれなくなりましたよ。
なにか原因があるかもしれないですね。

  • しげりん

    しげりん

    何か理由があるんですかね…。
    小さい頃からの癖みたいなところあるので、なんとも💦
    今度ちゃんと話聞いてみようと思います。
    ありがとうございました。

    • 9月12日
まぬーる

それは遊んでるんじゃないですね…。どちらかというと癖なようなで、それが冬になっても春になっても辞められないようなら、年中進級を前に、ちょっと先生にも相談かなと思います。

園でもやってませんか?

  • まぬーる

    まぬーる

    手になにか持っていたら置く。置き場所を決めるほうがいいですね。

    • 9月12日
  • しげりん

    しげりん

    お察しのとおり、完全に癖です。指しゃぶりと変わらない、自然とやってしまっているみたいな感じです。
    タチの悪いことに、ほんとに遊んでいる時の延長で咥えます。
    ソファでおままごとやっていて、そのままボーッとし出して咥える…みたいな感じです。
    だから取り上げるときも「遊んでたのにぃ!」と怒られるんです。

    なるほど、一旦置かせるのいいかもです。やってみます!

    ありがとうございました。

    • 9月12日
  • まぬーる

    まぬーる

    年少で、満4歳すぎているのに口に入れてしまうのは幼さが残るので…

    基本は危険だからもちろん辞めさせるべきですが、ちょっと気になる仕草だなあとは思うんですよね。

    口に入れてテイスティングする学びの時期は、一歳前とか一歳ちゃんの話なので、それとはちょっと違うなと。

    おしゃぶりっ子だったんですかね。もともと指とかも吸いますかね?

    精神安定の延長っぽい気もするんですけど、ちょっと園でもどんな感じなのか気になるなと思いました。
    口に入れずに生活態度を使い分けているのか、それともやっぱり口に入れやすいのかーとか。

    • 9月12日
  • しげりん

    しげりん

    指しゃぶりをする子でしたが、2歳の頃にやめました。

    園ではわかりませんが、家の中以外のところではとても良い子ちゃんになるタイプです。
    園で何かをしゃぶるみたいなことってタイミング的にあまりないと思うので(幼稚園では何かしら作業をするわけですから、静かに何もせずにぼーっとすることってあまり考えられないので)、たぶんやってるのは家の中でだけじゃないかと思います。
    明日本人に聞いてみます。

    これは別件かもですが、食事中もカトラリーを舐めるというか口に入れて遊ぶみたいなことをするので、それも叱ります。
    園でカトラリー舐めたりといったことは無いと言い切れません。

    私はただぼーっとした時、手持ち無沙汰な時の癖だと思っていますが、何か問題ありそうな行動なんでしょうか?

    • 9月12日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうでしたか、指しゃぶりがあったのですね。
    辞められた2歳の頃というのが、出産の時期とかにかぶっていたり?ですかね。もし、赤ちゃんがえりとかもそんなになかったのなら、ついつい口元に持っていって安心感を得てしまいやすいという感じは、今もありえそうですね☺

    別件のカトラリー遊びは、意図してやっていそうですね!

    そのぼーっとしている時に、
    注意されて、あっ!て本人も気づいて分かって、口から離していける事が一番いいとは思います✨

    常に口に入れているわけではなさそうですし、問題はなさそうかなと思います、すみません💦

    イライラしてとか、精神安定の為に口に入れてしまうお子さんがいたので(年中年長でも指しゃぶり有り)、それともまたちょっと違う感じがあるので安心しました!

    • 9月13日
  • しげりん

    しげりん

    注意すると「やば!」みたいな感じですぐに離しますが、直後にまた咥えてしまっています。
    癖になってしまってるぽいので、叱りすぎないようにしようと思います。

    ありがとうございました!

    • 9月13日