
担任の先生が怖くて通えなくなり、転園しました。転園理由を聞かれたら、遠い引越しと言うか、勤務時間変更も考えられます。リスクも考慮してください。
担任の先生が怖くて通えなくなり、転園しました。
転園先で保護者の方に理由を聞かれたら何と答えたら無難でしょうか?
年少です。こども園の先生、とくに担任の先生を異常に怖がり、担任、主任、園長と話しました。
その結果、この園にいたら自分の子供が潰されてしまう危険だと感じすぐに退園しました。
転園先では1日目から今までの事が嘘だったように笑顔で過ごしています☺️
質問なのですが、これから転園先の保護者の方に転園理由聞かれた時、何て答えたらいいのかアドバイスください!
そのまま話したい気持ちはすごくあるのですが(内部調査に入って欲しいから噂を広めたい)
聞き取り手によっては良くない噂を広げられそうで悩んでいます。
また引越し理由は、遠いのですぐバレます、、、
勤務時間の変更にしようかとも思いますが、これまた詳細を聞かれたらボロが出ます💦
リスクも一緒にアドバイスください!
読みにくい文章で失礼します。お願いします🙇♀️
- さん(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
「うちの子には合わなかったみたいで」くらいならよいのではないでしょうか?
そもそも転園理由を聞いてくるような保護者は距離置きたいですけど😅

退会ユーザー
引っ越しの下りが良くわかりませんが…
うちも園に対する不信感で転園しました。
聞かれたら普通に答えてます。
もう辞めた園なので関わりたくないし、内部調査してほしくて噂広めたいとかは思わないです。
-
さん
意味がわからなくてすみません。
本当の事を言わず嘘をついても(引っ越しや勤務時間の変更)すぐにバレると言いたかったのです。
自分の子供はいいのでほっといておきたかったのですが
残された子供の為に児童相談所で動いて欲しいといわれ指示通りに動いたのですが
内部調査まで行けなかったのが心残りだっただけです。
普通に答えます、ありがとうございました。- 9月12日
-
退会ユーザー
私は市役所に自分で電話しましたよ。
子供が叩かれてたので。
そんな園でも選んで通わせている親もいますし、楽しんでいる子供もいてます。
選ぶのはその子の親です。
子供は親の方針で育つしかないんです。- 9月12日
-
さん
えっ!
一緒ですね💦
他にも、色々と他の子の事で、行き過ぎた指導、、虐待かも?
って事があったのですが自分では分からず夜間の児童相談所で相談しました。
それから園長や市役所に話しました。
市役所で保護者を集めるように何度か言われましたが私には無理でした。😅コロナもありバス通なので他の方と知り合えれませんでした。
それでそれ以上は踏み込めないと追い返されました。。
もしかして、はじめてのままりさん、、同じ園だったり…!?- 9月12日
-
さん
連投すみません。
市役所で追い返されたとき、なんで他の子のために自分がクレーマーみたいな扱いされてんだろ?
そう思いました。
それでも気が付かない親もいるし、知ってても通わしてる親もいるし。
もう、関わらない方が一番利口ですね😊
色々とありがとうございました。- 9月12日
-
退会ユーザー
うちは園長が叩いていたので園には一切言ってないです。
園に言うと子供に危害を加えられると思ったので。
役所に電話しましたが、企業型の無認可保育園で、市が管理してる園ではありませんでした。
なので市の保育園課では対応できないと言われ、国の助成金出してるところへ電話しました。
そしたらお金を出してるのは国だけど、うちは中核都市のため実際に管理してるのは市と言われ、再度市に電話。
市の保育園課の上かな?保育園や幼稚園を統括しているところに電話し、そこの担当が園を訪問しました。
でも「これ以上できることはない。また何かあれば電話ください。」と言われ終わりました。
少人数なので電話したのが私だとバレたら子供に何されるか分からない、とその月のうちに退園しました。
長く失礼しました。
関わらないのが1番です。
もう縁の切れた場所なので。- 9月12日
-
さん
とても辛い体験、話して頂いてありがとうございました。すごく勇気のいる行動で読んでいて涙が出ました。
あちこち電話してやっと話を聞いて貰えたのですね…指導保育士さんが訪問したかもしれません。
すぐ踏み込めない、もどかしいこの構造ってものすごく問題ありますよね…
防犯カメラ以外、証明するなんて無理ですよね…。
バスの置き去りのような、何かあってからでは遅いのに。。
まだ、転園したばかりで、不安で子供のために自分がしっかりしなきゃ!自分が泣いてどーすんの!って思えば思うほど辛くて…何が正しいのかわからなくなっていました。
もう、関わらない方がいい、本当にそうですね。
ありがとうございました!- 9月12日

mini
保護者には保育園が合わなくて~でいいと思います😊先生とかに聞かれたら「こういう先生と合わなくて」とどういう雰囲気の先生だったのかは伝えてもいいかなと思います😌
-
さん
ありがとうございます!☺️
保健所の指示で、入園時には先生に詳細は話してありました。色々とアドバイスありがとうございます。- 9月12日

ハムサンド
うちも似たような感じで転園してますが、合わなくて変えたと言ってます。
常識的な人ならそれ以上突っ込んでこないかと。
普通は何も聞いてこない人がほとんどですよ。
転園先の幼稚園の先生には聞かられたら詳細を答えましたが、基本的には周りの様子が分かり、お子さんが慣れるまで自分からアレコレ言うのは得策ではないので黙ってます💨
-
さん
ありがとうございます!
そうなんですね ☺️🍀良かった
子供が普通の生活が出来なくてなっていたので保健所の指示で転園先には話はしてありました。
どうすればクレーマーとか変な親って見られず伝えられるか心配でした💦
ほんと、あまり干渉しすぎるのも得策ではないと感じ、今は黙っています。ありがとうございました!😭- 9月12日
さん
ありがとうございます!☺️