
粉ミルクを作る際、冷たい水が少ないとすぐ冷めるのはどの方法がいいか知りたいです。例えば、お湯と水を混ぜて冷ます方法などがあります。
粉ミルクを作るときに冷たい水で割ってるのですが、冷たい水が少ししかない時にすぐ冷めるのはどのパターンなのかご存知の方いたら教えてください🙇♀️
仮に100mlのお湯と100mlの水がある場合です。
①お湯と水どちらも入れて、瓶を流水で冷ます
②お湯と水どちらも入れて、別の大きなカップに水を入れてそこに瓶を入れて冷ます
③お湯だけを入れて、瓶を流水で冷まして荒熱が取れてから水をいれる
④お湯50mlだけ入れて残りの50mlは別のカップに入れておき、両方の荒熱が取れてから全て混ぜる
なんだかアホみたいな質問ですが、とにかく急いで調乳したいけどどうしたら早く冷めるんだ…と毎日色々なやり方でやってみています😂
わたし的には④かな…?とおもってます。
猫舌なので自分のお茶とかをぬるくしたいときも、氷をすぐ入れるべきか荒熱が取れてから氷をいれるべきか悩みます。笑
- はじめてのママリ🔰

𝚌𝚘𝚌𝚑𝚊𓃠
うちは①です!

退会ユーザー
①かなーって思います

ミッフィー
①だと思います!

き〜
1です

はじめてのママリ🔰
まとめての返信ですみません。
皆さん回答ありがとうございます!!
やっぱり定番の①なんですね😂
これから変なことせず①のやり方でやっていきます笑
コメント