幼稚園で園児に先生にお願いする練習をさせているそうです。これは一般的なやり方なのか知りたいです。
私立幼稚園に通う年少のこどもがいます。
幼稚園では、園児から先生に「〜してください。お願いします。」と言わせる練習をしているそうです。
たとえば、給食をこぼしたとき、「こぼしてしまったので拭くのを手伝ってください。お願いします。」
制作コーナーで自分の好きな色がないとき、「○○色を使いたいのでください、お願いします。」などです。
担任だけではなく、園全体で取り組んでいることだそうです。手伝ってもらうのが当たり前と思われたら困る、と面談でも言われました。
正直なところ、年少にここまで言わせるんだ、とひいてしまいました。
でもこれってありふれたやり方なんでしょうか?うちの幼稚園も同じだよ、というかたいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
退会ユーザー
うちは保育園ですが。
家でも〜してください。お願いしますって言わせますよ🤔
下の子が年少ですが、こぼした時は拭いてください、お願いします。か自分でタオル持ってこさせて拭かせます。
基本自分のことは自分でさせます😊
退会ユーザー
保育園ですが、上の子が年少クラスの時はそんな感じでした。
そのおかげか、小学生になってから担任の先生に、言葉遣いがとても丁寧です、と褒められました(男の子です)
家ではそんな事はないですが…💦
きなこもち
幼稚園とかでは割と普通の事かなと思いました🤔
家と幼稚園では違うので。
自分の事は自分でする、困ったら声に出して助けてもらう癖を付けるのって子供にとってプラスになる良いことじゃないですかね🤔?
めちゃ厳しく!って感じならうーん😐って感じですが、自然と身についてる感じなら特に気にしないかなぁと思いました🌈
ゴンザレス
うちもそんな感じですよ🤔
敬語、ですますを使える様にして下さいねって言うのはあります🤔
2歳児クラスの三学期辺りからですますを教える様になって行くので、最初はもう教えるの?!って思いましたが、逆に早くからそういう事を覚える機会があるのはいい事かなと思ってます😊
言葉遣いは年が大きくなってから覚える方が難しそうだなと思いますしね💦
より
通わせてる幼稚園でそういう指導されてるかどうかわかりませんが、家で私が言ってますね。
誰かに何かをしてほしい時は、お願いしますだよねって。やりとりを覚えるためにはそういう指導も必要かなと思います。そして何でも言わなくてもしてもらえる、手伝ってもらえて当たり前っていう意識を変えていかなきゃいけない時期ではあると思います。
ママリ
そうだと思います☺️
うちの園は先生から何か渡されたりするときに「ありがとうございます」と言わないともらえなかったり、朝は「いってまえります」と挨拶し、トイレに行くときは「トイレに行ってまえります」など言っていて、この年齢でも週間つけられるんだなと関心しました。
ママリさんのお子さんの園も年齢関係なくちゃんとしている園だと思うので年少だからそこまでしなくていいとかはないと思いました😊
ちー
それ羨ましいです。
うちの子、お茶!とか、ねえ!とか多いので育て方間違えたと反省してます。
まぬーる
お願いするか、自分でやるかの二択です✨年少なら、自分でお話できるかな?がポイントだから、そんなものだと思います。同じですよ✨
目上の方に話す話し方も自然と身につきますね✨
ちなみにうちの教育方針もそうです。自分でやろう!やってみよう!です。
私もだんだん怒りが湧くと、その位自分でやって?となりますが〜😂自分で出来た体験って、重要ですよね\(^o^)/
サクラ
例えば、それが言えるまで泣いてても何度も言わされるとか、ペナルティがあるとかだったら、私も嫌だなーと思います。
たぶん子供が言うから、深刻な感じでなく、〇〇してください!お願いしまぁす!😊みたいな感じで言うのかな?と思って。
コメント