

ちまこーい
音量調節なくても、音出る場所をシールとかでふさいだりで調整できますよ。

るか
音量調整出来ないおもちゃは、音が出る穴をマステとかで塞いで調整してます!
全部塞いで音が小さくなりすぎたら楊枝で穴を開けたりして調整可能です〜🍀

はじめてママリ🔰
音量調節の仕方はわかりませんが…
音が出るところに、テープ貼ると音量小さくなります🙂
ちまこーい
音量調節なくても、音出る場所をシールとかでふさいだりで調整できますよ。
るか
音量調整出来ないおもちゃは、音が出る穴をマステとかで塞いで調整してます!
全部塞いで音が小さくなりすぎたら楊枝で穴を開けたりして調整可能です〜🍀
はじめてママリ🔰
音量調節の仕方はわかりませんが…
音が出るところに、テープ貼ると音量小さくなります🙂
「おもちゃ」に関する質問
イヤイヤが起きた時泣くより怒る子いますか?笑 怒られたり、なにか気に入らない事があった時、泣くより足で床をドンドンしたり、おもちゃを投げたり、壁を叩いたり、、、なんかこの子怒ってる方が多いよな?!とふと思…
皆さん使わなくなった子供のおもちゃとかどうしていますか? 二人目とか考えてると置いとこうかなって思うのですが、もう壊れてしまって動かないとか音割れするとか… でもプレゼントだったり思い入れがあったりで捨てられ…
旦那がイチイチ否定、指摘してきてウンザリです。 こどもが食卓で味噌汁をこぼして、具を自分でお箸で戻そうとしてたのですが、なめこが滑ってなかなか挟めずにいたので手伝うと、「自分でやらしたらいいやん。手伝って…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント