
母乳が出にくくなり、赤ちゃんがミルクを好むようになりました。母乳を飲ませようとしても泣いてしまい、困っています。復活方法やアドバイスを求めています。
母乳がどんどん出なくなって来ました😂
元々、混合(6:4でミルク位)だったのですが、
気付いたらほとんど母乳を飲んでくれなくなり、結果出なくなって来てしまいました🥲
搾乳機を使って取っても、80〜100程取れていたはずなのに気がつけば20〜30に💦
息子が飲まないから減ったのか、減って来たから飲まなくなったのか最早わかりません。
いつもは母乳を飲ませてからミルクを飲ませていたのですが、いつからかギャン泣きしてそもそもおっぱいを咥えてくれない→もういいや!ミルク!ということが多くなり、今や先におっぱいを咥えることはなくなりました。。
ミルク飲んだ後1〜2時間してから、母乳飲ませてみようとおっぱいを咥えさせると、多少吸うものの、あまり出ないのか1分ほどでギャン泣きし始め、収拾がつかなくなってしまいます。
最終的には完ミにするしかないとは思うのですが、出来ればまだ母乳も飲んで欲しいなと思っており・・・
同じような状態から復活できた方、何か良い方法が思いつく方いらっしゃれば教えていただきたいです😭
- あい(1歳2ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

ママリ
おっぱいマッサージに行ってみたらどうですかね?
わたしも1人目が3ヶ月の頃、母乳の出が悪そうで、もう完ミにするしかないかな?と思いつつマッサージに行ったらまた出るようになりました✨
助産院なら、他で出産した場合でも診てくれますよ✨
あい
助産院探してみます😭
ありがとうございます❗️