
出産後の孤独感を感じています。友人やママ友との交流が限られ、時間を持て余し、人恋しい気持ちです。同じ経験をした方、どのように乗り越えたか教えてください。
なんだか、孤独感を感じます。
現在、第二子を出産し、生後14日です。
コロナ禍もあり、実家へは里帰りせず、自宅でワンオペです。
上の子は平日保育園に行っており、日中は下の子と2人でゆったり過ごしています。送りは夫、迎えは母がしてくれています。
とてもよく寝てくれる子でかなりヒマで、時間を持て余しているのもあります。
昼に母が私のお昼などを買ってきてくれますが、30分くらい滞在したら、帰ってしまいます。
コロナ禍、妊娠中もあり、友人にも1年以上会っていないし、妊娠発覚からリモートワークになり、人にほとんど会っていません。
出産で入院中、ママたちと授乳室などでお話するのがとても楽しくて、嬉しかったです。
今は、友人や同じ日に出産したママたちとは、LINEでのやりとりくらいで、孤独感でつらくなる事があります。
夫の帰宅も遅いし、人恋しい感じです。。。
同じような方いらっしゃいますか?
また、孤独感をどのようにうめていますか?
- ショコラ(3歳7ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子の送り迎えと、夕飯や離乳食づくりをするようになると忙しくなりますよ😊💦
あとは、上の子の保育園帰りに、同じ保育園の育休中のママたちと公園にいってしゃべるのが凄くリフレッシュになってます☺❤
今は貴重なゆっくりできる時間だと思って、体を休めてすごしてください😊暇なときはとりためたドラマや、Amazonprimeで映画みたりしてましたよ☺️

母娘でキティラー
その孤独感わからなくないですよ。
我が家は今年小学校入学した娘1人いて、やっと独身や子どものいない友人とも会いやすくなったのに子なしの友人は関東に住んでる人が多く、近くの友人は出産したばかりか未就園児持ちばかりですから。
最近は1人か娘としか出かけた記憶ないですもん💦💦
-
ショコラ
コメントありがとうございます。
それぞれの出産のタイミングや住んでいる地域で会いたい人に会えないとかありますよね。
はやくコロナが終息して、当たり前の日常に戻って欲しいです。- 9月12日
ショコラ
コメントありがとうございます。
そうですね、保育園の送迎や夕飯、離乳食など始まったらこんなにゆったりできないかもですよね。
はい、今は授乳中はドラマ観たりしています!