
生後50日目の赤ちゃんが抱っこしないと寝ない状況で、抱っこせずに寝るようになる時期はいつ頃でしょうか?抱っこしても痛みがあるため、困っています。
生後50日目なのですが最近常に抱っこしないと日中寝ないようになりました💦いつから抱っこせずとも寝るようになりますか??しばらく泣いてるのを様子みたりもするんですが激しすぎてかわいそうですぐ抱っこしてしまいます🥲
抱っこしたら安心して寝る姿を見るととても愛おしいのですが腱鞘炎、腰痛、肩と首も痛めているのでずっとしているのが大変で大変で💦
- 🌼(3歳9ヶ月)

はじめてのママリ
うちの子も抱っこのまま夜が明けるみたいな毎日でした😂
手首と腰やばいですよね…私はサポーターつけてました😭
3ヶ月くらいから徐々に置けるようになりましたが、卒乳するまで入眠は絶対おっぱいか抱っこじゃないとダメでした😭

ゆ
生後2ヶ月ですが、今も抱っこじゃないと寝ません。
私も生後1ヶ月頃の時は腱鞘炎でフライパンも振れないくらい手首痛めてました🥲辛いですよね。
今では抱っこ紐活用しまくってだいぶ腱鞘炎も良くなってきましたよー!
私はこれからもっと重くなるし、今しか抱っこして寝かせられないと考えたら頑張るかぁ〜と思えるようになりました、、それでも重くてしんどいですよね😂

ちなつ
安心して寝てる姿見て愛おしいけどずっと抱っこは大変ですよね💦
うちも昼間抱っこでしか寝ない子でしたが、2ヶ月半頃からハイローチェアでも寝れる→3ヶ月からは布団でお昼寝出来る様になりました!
特に何かしたわけではないのですがなんとなく置いてみたらそのまま寝たので今は眠そうになったらお布団に置いてます。
1ヶ月の頃は嫌がってたおしゃぶりが好きになったのと、月齢上がって背中スイッチがオフになってきたのかな?と思います!
コメント