※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りっか❤︎
妊娠・出産

2人目を考える際の適切な時期について、1歳9ヶ月のママが相談しています。2学年差を目指す場合、いつに妊娠出産するのが良いか知りたいそうです。

現在1歳9ヶ月(2019.11生)のママです!

娘も1歳になり、そろそろ2人目を考え出したのですが、2学年差にするには、いつまでに妊娠出産するのが望ましいのか教えてほしいです!

自分で計算しても最終的にごちゃまぜになり
分からなくなってしまい、相談させてもらいました!
よろしくお願いします。

コメント

WEAVERファン♪

もう2学年差は不可能ですね。。

今妊娠したら3学年差ちゃんになります。

  • WEAVERファン♪

    WEAVERファン♪


    すみません(T . T)
    キツく見えたら。。

    2019.4.2〜2020.4.1 同学年
    2020.4.2〜2021.4.1 1学年差
    2021.4.2〜2022.4.1 2学年差。

    10ヶ月お腹で赤ちゃんは育ちます。

    今妊娠したら2022.6?辺りに
    生まれるかと思います。

    早産になればいけますが
    早産だと色々大変ですし
    「2学年差がいいので今出産します!」
    と言ったとしてもDr.は頷かないです。

    • 9月11日
はじめてのママリ🔰

間違ってたらすいません。
もう3学年差になると思いますよ😖

deleted user

2学年差なら早産にならない限りもう間に合わないですよ😵‍💫

はじめてのママリ🔰

2学年差だと2022年の3月までに出産していないといけないので、もう間に合わないんじゃないかと思います😭

麦ちょこ

2学年差なら2022年3月末までに出産なので、今妊娠していらっしゃらないのであれば難しいかと思います😔

ママリ

3歳よりの2歳差は間に合いますが2学年差はもう叶わないです😭

りっか❤︎


みなさん、申し訳ないです!!
詳しく書いていただいてやっと理解しました!!笑
お恥ずかしい限りです!
もう3学年差になるということですね!!
ありがとうございました🙇🏻‍♀️🙇🏻