※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠13週で胎児の心拍停止が確認され、中絶手術を受けた女性が、お産後の気持ちや遺骨について悩んでいます。仕事復帰後の心境や同じ経験をした人とのつながりについても不安があるようです。

妊娠13週にて9月2日に、エコーでNTの経過観察で確認していると、心拍停止せていて、やはり全身に浮腫が少しあるね。との事でした。そして、6日から二日間子宮口を広げて、中期中絶手術で9月8日にお産でした。10センチ、18kgの男の子でした。
兄弟は、長男がいて下に妹が一人で、死産してしまった弟で3人目です。。

胎動を感じての死産の方と比べたら
胎動がない分生きてるって感じがエコーでしか
確認出来ないので、やはり後期中絶の方に比べると
しょーもないかもしれません。

お産後は、亡くなっていても
我が子に会えると言う気持ちで嬉しかったです。
でも小さく息もしていない、出血もしていて
もぅこわれそうでした。
でも、お腹を痛めて産んだ我が子は可愛くて
たまらなかった。

昨日火葬を終えましたが、遺骨も残らず
遺灰も拾わなかったので、私が入院中に作った
息子とお揃いのミサンガを息子と同じ左足首に
付けてます。
遺骨があれば飾って毎日お香してなんですが
写真がエコーの写真のみで
息子のエコーの写真と兄弟の写真を
写真立てにして、お菓子や瓶詰めの花
枯れないタイプをお供えしてます。
これでいいのか分からず
なのですが、、、

産休で休みを頂いてますが
49日が終わってから仕事復帰です。
仕事側子どもと接する仕事なので
毎日が苦しく、涙も出るかもしれないですが
頑張るつもりです。

結局何が言いたいか自分でもわからないですが
吐かせてもらいました。
すみません。。

同じ方いませんか??
時間が解決してくれましたか??

コメント

ぴぴ

私も2年前に同じく13週で死産してます。
首の後ろに浮腫があり胎児水腫といわれ
弱ってきてますがまだ心臓は動いてましたが
ほぼ間違いなく出産まで持たないこと、
胎児水腫の影響なのか酷いつわりが続いてたので
早く出産したほうがいいと言われました💦

一応、遺骨は拾って小さな骨壷に入れてもらいましたが
骨かも分からないくらいのもので
量もほんっとうに微量です😢
納骨するお墓もないのでずっと骨壷とかろうじて残ったへその緒、
女の子だったのかもとのことなので
造花やちょっとしたおもちゃと一緒に飾り棚に置いてます✨

私の場合は時間が解決してくれました。
死産が初めての出産だったので
確かにいまここまで妊娠継続してみて
胎動を感じる前やある程度育ってからよりはダメージも少ないかも…と思いましたが
それでも当時はなんで私の子が?と自分を責めたり
もう妊娠するのが嫌になったりしました😢
ですが死産後の健診で子宮はすごく綺麗になってるから
次も妊娠自体は問題なく出来ると言われたり
看護師の義姉に「いなくなっちゃう子も、育たないと分かっててもママの身体の不調を知らせに来る子や家族を取り持つために来る子とか何か意味があって来てくれるんだよ」と言われ、
確かに旦那と家出同然で結婚して仲良かった両親とギスギスしてたのが
この子を妊娠したおかげで話すきっかけになり仲も戻った頃にいなくなってしまったので
仲直りさせにきてくれたんだな…と少しづつ思えるようになって
またその後、妊娠に望むことができたなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少しずつ立ち直れているようで
    良かったですね✴️
    13週の大きさって多分人から見たら
    衝撃を受けると思うけど
    可愛いですよね。。

    なんで私だけ、わかります、
    健康に産まれてくるものだと
    思っていた命、こんな事あるんだ。
    と空っぽになったり。

    でもお空に行った
    この子のお陰で死が身近に感じたり、むやみに子ども達のこと起こらなかったり、と変化は見られます。

    妊娠おめでとうございます!
    体に気をつけて下さい😁

    • 9月12日
♡

私も8週で赤ちゃんが浮腫んでると指摘され、大学病院で検査したらヒステックハイグローマだと分かりました🥲生まれても長くは生きられないし、生まれる前にお腹で死んでしまう確率の方が高いと言われてしまって当時シングルで育てる予定だったので13週の時に中絶手術の予約しに行ったらその時既にお腹で亡くなってました🥲私は中絶手術ではなく促進剤を使ってお産とゆう形で出産しましたが、7㎝の18gで小さくても指もしっかり5本あり人間でしたが、お腹にかなり大きい水膨れの様なものがあり"あ、これの事だったのか"と思った記憶があります🥲その後結婚して8年間不妊治療をして子宮外妊娠と流産をし去年29才の時にやっと息子を出産出来ました🥲✨不妊治療をし初めて最初の3年くらいは周りがどんどん妊娠してかなり辛かったですが、だんだん諦めモードになっていたので辛いというよりは義務がされてました😭でも息子を出産出来たので諦めなくて本当に良かったです!!なので私の場合は時間が解決してくれましたよ🥲ちなみにエコー写真は8年くらい経ってから処分しましたが、今でもたまにお墓参りには行ってます🙏

変な考え方かもしれませんが、あの時赤ちゃんが13週で逝ってしまったのも私にちゃんと幸せになってほしかったからなのかなー?と思ってます🥲✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不妊治療で授かったのですね。。
    不妊治療もなかなか、しんどいと思います。
    私も全て不妊治療でした、神様に3人も子ども欲しいとか贅沢な言わないでっ怒られちゃったのかと、神様を恨むときも。
    出来にくい体でも宿ってくれた、選んでくれた、感謝しかないですよね🥲
    亡くなった息子には名前を付けたのですが、子ども二人と同じ漢字をつけました、亡くなっても私たちの家族!子ども達は、〜くんおはよ!などあいさつしてます!

    子育て楽しいと思います!
    子どもとの時間楽しんで下さい😌

    • 9月12日
ま〜り

8月20日に胎児水腫で赤ちゃんを亡くしました。
うちの子も、むくみのためかプルンプルンしてこわれてしまいそうでした。
産後直後から、仕事の復帰のことも頭をよぎっていますが、今考えてもネガティブな判断しかできないので、復帰直前まで考えない方がいいかな、と思っています。
今は赤ちゃんの思い出や、同じ赤ちゃんを亡くした方のブログなどを読んだりしています。
3週間が経過し、身体的な面では回復してきていますが、赤ちゃんがいないことが悲しくて、どうしても毎日泣いてしまいます。でもそれも必要なことだと思います。本当に少しずつですが、気持ちを整理していってるところだと思うからです。
はじめてのママリさん、まだ体もお産の直後なので、今は回復の途中だと思います。お大事に。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お辛いのにありがとうございます。
    プルンプルンで、壊れそうですよ、冷たくてでも、可愛い。

    ブログなど、私も見てます、
    同じ経験もされた方を探して
    共感したり、落ち着いたり、
    勝手にさせてもらってます💦

    身体の面では日に日に回復だと思います、でも気持ちの面だとまだまだかかりそうです。。
    ま~りさんも、まだ心の部分で
    負担になるかと思いますが
    穏やかに天使ちゃんと
    過ごせます様に。。

    • 9月12日
ママりん

9年前に13w4dで男の子を死産してます。
辛いですよね💦
そのあと上の子を出産して、そのあとまた20w1dで死産しました。(今月末で7年)
胎動も感じていてかなり辛かったです。
胎動感じない頃の死産、感じてからの死産、両方経験してますがそんなの関係ないぐらい我が子の死はとっても辛いものです。
全然しょーもなくなんかないです。
結論から申し上げますと、必ず時間が解決してくれますよ。
私も初めての子を死産したときは相当荒れて、毎日死ぬ方法とか検索してメンタルボロボロでした。
でもなんとか這い上がれました。
2回死産してもう妊娠したくない!とも思いましたが、去年4月に次男を出産しました。
大丈夫です。
主様は1人じゃありません。
お体大切にされてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2回もご経験されているのですね。
    お話して下さりありがとうございます。。
    死産でも、お腹も痛めて産んだ子
    我が子に間違いない。
    メンタルもボロボロですよね
    父親より、母親の方がやはり
    ボロボロです!
    旦那は病室を出るとき、
    赤ちゃんを見ずに帰りました。。
    生きていたら抱っこしたり
    してたのに。。
    温度差。。

    毎日子どもに力をもらって
    生きていきます!
    ありがとうございます!

    • 9月12日
はじめてのママリ🔰

私も8月10日に胎児水腫により中期中絶をし死産となりました…私も3人目の子でした😭1ヶ月が経ち泣かない日もだんだん増えてきましたが辛いです…

来月仕事に復帰します。

3人目諦めた方が良いのか…葛藤中です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一ヶ月たってもやっぱり
    お腹を痛めて産んだ子です!
    しんどいですよね💦
    子どもの年齢も似てますね!
    上が小学一年の男の子で、下が女の子2歳3ヶ月です!

    来月仕事復帰ですか!
    頑張りすぎず、身体を大切にして下さい✴️

    三人目私も悩んでるし、怖いです💦

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも上が一年生です!!下は今2歳児クラスなので一個差ですかね🙇‍♀️??

    女の子も男の子もいて…3人目は贅沢!という神様のお告げなのか…とマイナスに感じてしまったり…でもこのままだと後悔が残るのでは…と思ったり😭😭

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下は一個違いですね✴️
    3人目贅沢は、私も思いました!
    不妊治療をしないと、私は授からないタイプなので、35には授かりたいなんて思い、リミットは多分無理ですか💦

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不妊治療されたんですね😭
    次また妊娠を望むかどうか…旦那ともちゃんと話せてないのでモヤモヤしてます😭😭

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの場合は、義理母が次三人目また出来るわね!若いからって言うてきたので、まぁ若いからといって、健康に産まれてくるとは限らないですって、言い返しました!

    モヤモヤですよね。。
    中期中絶の処置も痛いですしね💦

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母さんからの言葉嫌でしたよね…😭😭簡単に言わないで欲しいですね😭😭

    痛いですよね…💦

    毎日上の子達に助けられてますが前を向ける日が来るのか…

    • 9月23日