
保育園の慣らし中、保育士から息子の服装についてアドバイスをもらいたいです。半袖ロンパースに長袖シャツはNG。暑さ調節はどうすればいい?ロンパースやストレッチしないズボンについても悩んでいます。
保育園の慣らしがはじまりました。1歳になる息子の服装について保育士さんから何度かダメと言われてしまいました。下記についてアドバイスお願いします。また他にも気をつけた方が良いことを教えてください。保育士さん年配の方でけっこう強い感じなので聞き辛いとこもあります…。
半袖ロンパースに長袖シャツ×
ボタン留めなくても羽織るだけで暑さ調節しやすくて良いかと思ったんですが、シャツはボタンが面倒だからダメだそうです。
暑さ調節させたい時はどんな格好させたら良いですか?
あとロンパースもボタン留めてなかったり…。ロンパースやめたほうがよいのかな?でもお腹出ちゃいませんか?普通の半袖下着で良いですか?
ストレッチしないズボン×
脱ぎ着しにくいため。レギンスなら問題ないですか?
- maruco*(9歳)
コメント

なおま
園の決まりにもよるかと思いますが…。
息子が通ってる保育園は、
セパレートの上着とズボン。
ボタン・紐などの付いていないもの。で決まってます☺︎
暑さ調整は、半袖・長袖・下着で調整してますよー*\(^o^)/*

non
うちの保育園も低月齢の子を除いて、ロンパース、前ボタンのシャツ、テープタイプのオムツはNGです。
じっとしてられない子供の服を何人も着替えさせたりするのは大変ですもんね。
あと、パーカーも禁止。
引っ張られて首がウッとなって危ない。
私は下着はランニングのシャツを着せてます。
お腹出るのが気になるようなら、サイズ大きめがよいかと。
保育園の中は割と暖かいので、あまり冷えは気にしてないです。
トップスは基本Tシャツ(半袖・長袖)です。
ズボンはレギンスよく履いてます。
まだ半袖Tシャツ着せてますが、寒い日は行き帰りだけ防寒着着せ始めました。
そんな感じです(^^)
-
maruco*
下着大きめで探します!
参考になります。ありがとうございます。- 10月1日

もこもこもこな
通ってる保育園はこう!って決まりはないのですが、ボタン、紐、フードのあるものは良くないと思います。
ボタンはいつのまにか外れて、誤飲の可能性があります。
紐、フードは首が絞まってしまうことがあるそうです。
服自体はセパレートです。
下着は股にスナップのあるものを着せていますが、たまにとまってません(笑)
まぁ、忙しいんだろうなと思いあまり気にしてません。
2歳クラスになったらトイトレが始まるので、肌着も短いのにしてください、とのことでした。
ストレッチしないズボンは適してないと思います!
脱ぎ着しずらいってことは、子供も動き辛いはずです。
たくさんうごいてほしければ、スエットのような素材のものやレギンスがいいと思います。
ユニクロのレギンス履いてる子多いですよー!
保育園内は結構適温なのであまり対策!って考えなくてもいいかなーと思います!
-
maruco*
ボタン紐フードは避けるようにします!参考になります。ありがとうございます。
- 10月1日

雨のち晴れ
うちの園は、ロンパース、はおりもの、ボタンシャツ禁止です。
そもそも赤ちゃん一人一人に羽織らせたり脱がせたり、という調節をしてくれる保育園は無い気がします💦
皆が半袖着ていて、急に冷え込んだら暖房入れてくれるようです。
羽織は送り迎えのときに使ってました。
赤ちゃん用の肌着はたけが長いので案外お腹出ないです☺
そもそもうちはまだTシャツ1枚ですが…
もう少し寒くなったら長袖1枚にして、その次が半袖肌着+長袖にする予定です。
パンツはユニクロレギンスやジャージっぽいパンツなど、私でも履かせやすいものにしています☺
-
maruco*
参考になります!ありがとうございます^o^
- 10月1日

ももんち
11ヶ月ならセパレートでいいかもしれませんね😊
お腹は室内だし保育園なのでそんなに冷えないかな~と。丈が短いとすぐお腹出ちゃうので長めのやつにすればいいかな~と思います。
1枚はおるのは、ジャージの上とかチャック付きのはどうですか?フード付きじゃないので。
他のお子さんがどんなの着ているかみたりしてみてはどうですか?あとは聞きやすい先生に聞いてみるとか
-
maruco*
もうセパレートで大丈夫なんですね!ありがとうございます。
- 10月1日

sakumai
1歳だったらロンTとズボンでいいと思いますが…うちの保育園はロンパースはダメとかはなかったので、肌着はロンパース着せてました。
あとフード付きの服は引っかかったり、お友達が引っ張る可能性があるのでダメって言われました。
保育園に行く時の服はすぐ汚すので簡単に着替えさせられる方がいいって事なんでしょうね!
私は保育園用は西松屋で上下揃えてます。
毎日着替えてきてその度に洗濯するとすぐヨレてしまいますが、西松屋ならそんなに高くないしいいかなーってσ(^_^;)
ズボンはスパッツとかレギンスでいいと思いますよ♪
先生に聞きづらければ同じクラスの子がどんな服着てるか見るといいかもしれませんね!
-
maruco*
西松屋助かりますよね!参考になります!ありがとうございます^o^
- 10月1日
maruco*
きちんとルールで決まってると助かりますね!参考になります。ありがとうございます。